上の子が小学生になって早1ヶ月半。

『放課後ヒマヒマ問題』が勃発しております。




小学生と言ってもまだ1年生なので、学校が終わる時間は幼稚園の頃と殆ど変わりありません。




幼稚園の時は徒歩通園だったので、同じく徒歩通園のお友達と遊びながら帰ったり、公園で遊んだりしていました。

でも小学生ではそうもいかず。



そもそも共働き家庭が多いから、1年生だと放課後は学童に行ってる子も多いみたいですね。

それに、うちの子はなかなか「一緒に遊ぼう」と誘えず。(そして誘われず🤣)




とりあえず、習い事でもさせてみようということになりました。




私としては、放課後等デイサービスに行って欲しいところなんですけどね。




幼稚園の時は療育に通っていましたが、未就学児しか受付てくれない施設だったので、卒園と同時に卒所しました。



小学生になったら放課後等デイサービスにしようかな、と思いながらも、小学校という新しい環境にある程度慣れるまでは、好きなように過ごせる方が良いかな、と思ってしばらく様子をみていました。



でも、放課後等デイサービスって、ホームページを見ていてもなかなか不透明な施設が多いというか…😅

全部が全部じゃないとは思うのですが、やっぱり心配ではあるんですよね。

うちの子のように色々な問題を抱えている子が集まっている場所。

先生はしっかり見ていてくれるの???


夫は特に心配していて、放課後等デイサービスに通うのは反対なようです。

私的には、何個か見学に行ってみてから決めても良いと思うんですけどね…。




対人関係に問題がある我が子。

早速登校班で上級生相手に問題を起こし。

授業中にフラッと立ち歩いては先生に叱られ😂




普通の習い事で、グレーゾーンな我が子に対応できるんだろうか。




とりあえず、習い事の体験に行ってみますけど。

あとは通級教室ね。

うちの小学校にはないから、車で行く距離の小学校まで通う必要があるんですけど…夫がいる時に連れて行ってもらおうかな。




と、考えてます。



とりあえず、小学校でいっぱいいっぱいではなさそうなので、もう少しアクティビティを増やしてみます。



なるべく発達障害に良く働くアクティビティが良いなと思います。