・日記を書いていなかったここ最近の様子を、ダイジェストでお送りします!
疲れたのでフルーツ杏仁を食べました。
あんにん…あんにん…あんにん…あんにん…
・うちのゼミの教授が書いた本が、めでたく「日経・経済図書文化賞」というものに選ばれまして!!
とぐいぐい提案して、ゼミの学生と教授みんなで写真を撮りました!
他の学生はこんな気の利いた提案をしないので(ごめん) こういうときにはゼミ長である私がぐいぐい行くべきだ!と使命感を感じての行動です。
めでたいことは盛大にお祝いするべきですからね! 教授、おめでとうございます!! 教授もかなり喜んでくれたので、嬉しかったです!!
昨日いつものように学部ゼミに行ったら、学生さんたちが本を持ってきて、一緒に記念写真を撮ってくれました(プライバシーのためここにはあげないけども)こういうことがあると本当に受賞が嬉しくなってきます。どうもありがとうございます! https://t.co/XspI7yucJL
— Fuhito Kojima 『マッチング理論とマーケットデザイン』発売中 (@fkojima79) November 5, 2025
・御茶ノ水の丸善書店の前に置いてあったカルタ。
おそらく年号の語呂合わせですよね、
自由に行こう か……
自(2)由に(2)行(1)こ(5)う……?
2215年!?予言のカルタか!?
違いました。
「自由に」で「じゅうに(=12)」か、そうか…。
1215年、マグナ・カルタ成立の年でした。変な顔してます。
しかも何気にこれ「マグナ・カルタのかるた」ですね!ネタの宝庫じゃん。
今年の3月に書いていた、「よくない未来予想図」。
割とこの通りに進んでおり、戦慄しています。駒場祭はがんばる…!
土日はおばあちゃんたちが東京に来ていて、案内を頑張っておりました。
案内した浅草にいた歌舞伎役者。
小指がない…!ヤクザ!?
スカイツリーも登ったよ
高いね…
日曜日には高校時代の後輩も家に泊まりに来ていました。
(月曜の昼にもんじゃ食べたときの写真)
来客が多いね!嬉しいね!
冷凍庫がやけにパンパンだな…と思って整理したら、
保冷剤が19個も出てきたので並べてみた
やけに無機質な夜ご飯
(ご飯を炊き忘れたのでパックで)
手帳を開いたら書いてあった謎のメモ
(確か寝ぼけて書いた)
こんな感じで、元気にやっております!
これからのすりーむーんさんの活躍にも、目が離せませんね。
以上、すりーむーんでした🌙🌙🌙











