今日こそは!作業を進めるのです!
どこで作業をしようか考えた結果、神保町に行くことにしました。
ここのラウンジが、学生は1日利用で1,100円と、他の作業スペースより安く使えるんです。しかも快適。
とはいえ頻繁に行ける額でもないので、かなり久々の来店です。
↓2年生のときに気に入ってました。あんまり大きな声では言いたくありませんが、ここ、割と本気でおすすめですよ…。
よっしゃ、そうと決まれば神保町へレッツラゴーです!
着いた!!
なんか楽しそうなの
やってる!!!
まさかの誘惑。名探偵コナン、葬送のフリーレンなどを掲載する人気漫画雑誌サンデーの文化祭が行われているらしいじゃありませんか!!
そうなると参加するしかなく、突然スタンプラリーが始まりました。これは仕方がない!
よくみたら自分めっちゃドラえもんの服着てましたが、残念ながらサンデーにはドラえもんがいません。しかし同じ「小学館」ではあるのでセーフです。
スタンプ押すぞ〜
なんか会場内の展示も結構ちゃんとある!
楽し〜!
サンデーで漫画読んだことあるのはコナンくらい、あとアニメではフリーレンと、帝乃三姉妹はみたことがあります。
・そうそう、帝乃三姉妹ですが、この前までアニメやってて、かなり面白かったです!!!
夏のアニメのうち、Dr.STONEと帝乃三姉妹は最後まで観ました。面白かったなあ。
ちなみに父はすべてのアニメを観ているので、これももちろん観たと思います。
あんま比べるのはアレですが、どことなく私の好きな『五等分の花嫁』に似てるんですよね。
↑この一番左の方が3姉妹の一番下の「三和(みわ)」なんですが、女流プロ棋士で将棋の天才という設定です。将棋強いの良いな!!自分も将棋やってたから!!
このブログの読者の方におすすめしても刺さらんとは思いませんが、この漫画&アニメおすすめですよ!ヒロインたちが全員天才でイケメンなのがいいです。
秀才キャラって、男女関係なく憧れるよな…。Dr.STONEの千空にも憧れています。あと龍水と、ゲンと、……。
……はっ! すみません、つい。
というかこういう話って普通友達とするんじゃないのかい!おい!
周りでDr.STONEのアニメ観てるの、大学のゼミの教授くらいしか思いつきません。(この前のゼミ合宿の行きのバスでは、教授とアニメ談義で盛り上がりました。)
逆に自分一人で楽しんでいられるのも才能ですよね? ほんとにもう。
というように、無料の展示もかなり充実していて、いい日曜日を過ごすことができました。スタンプラリーも集め終わって、缶バッジ貰えました!
お、話したそばから缶バッジの絵柄が帝乃三和さんじゃないですか。嬉しいっスね〜(絵柄はランダム)
・スタンプラリーのゴール地点は小学館のビルで、以前ドラえもんのサークルの活動でも来たことがありました。
めったに観られない4ショットが撮れて満足です。次はドラえもんも参加できるといいね…小学館文化祭、とかでさ…。
いくらフリーレンが1000年以上生きた魔法使いだとしても、未来の道具には敵わないんですからね!こっちは『魔法事典』という道具で自由に魔法を作れるんだからな!
・などと遊んでいたら午後4時になってしまいました。ラウンジは午後7時までなので、あと3時間しか滞在できませんが、、、うーん、それでもせっかくなら行こう。
覚悟を決めて利用してきました。
PayPayポイントを使ったので、実質タダということにします。やっぱりここはすごく快適だし、作業もものすごく進んだので大満足です!
神保町、来てよかったね。
・夜はチキン南蛮を自炊しました。
時間かかったけど、めっちゃ美味しくできた!!最高!!
一眼レフで撮影会をしてから食べました。
いいねえ
題:『南蛮と米のある風景』
鶏もも肉を豪快に一枚、ペロリと平らげました。ごはんも大盛りで。もうお腹いっぱいでございます。
楽しい一日でした!
スタンプラリーは13日(つまり今日)もやってるらしいので、ぜひぜひ。無料で堪能できるし、普通に神保町は楽しい街なので、散歩ついでに参加してみてください。
以上、すりーむーんでした🌙🌙🌙















