生活習慣を直そうぜ!ということで、朝はがんばって8時におきました。

 

用事がないのに8時おきは、かなり頑張ったほうだぜ!

 

早起きは整数問題三問の得と言いますが(言わない)

 

 

 

今日は朝から映画!みちゃいました!

 

 

昨日ちゃっかり渋谷のTSUTAYAにいって、レンタルしてきたんですよ〜〜

 

初、1人レンタル映画です。

 

 

 

『夜は短し歩けよ乙女』

 

 

ずっと見たかったんですよ…。推し小説です。

 

今どきDVD?配信で見れないの?と思うかもしれませんが、こちらは探し回ったんですけど今加入しているAmazon Primeでは見れないし…。どう頑張っても何かしらの会員登録が必要だったので、

 

借りたほうがはやいと言うことで、思い切って借りてきました。

 

 

(旧作は1枚330円だけど、4枚で440円!さらに5枚目以降は全部110円!という料金システムだったので、思い切って他の作品『四畳半神話大系』全4枚も借りちゃいました!7泊あるし大丈夫✌️店員さん、いろいろと教えていただきありがとうございました🙏)

 

 

 

 

 

原作を読んでいないと、ついてくるのが少し難しいかも?と思いましたが、そこが良さなんだと思います。わからないくらいが良いのかもしれない、ということに最近気づき始めたすりーむーんです。

 

 

 

 

 

 

ーーーーわからなくていい。

 

脳内に鮮やかなイメージが湧けば、それでいいのだーーーーー

 

 

by すりーむーん

 

 

 

 

 

 

でも個人的に一番すばらしかったのは声優陣!

 

主人公が星野源さん、ヒロイン役が花澤香菜さんというところから最高ですが、

(私の推しの『五等分の花嫁』の某長女も演じてくれています。……♪)

 

その他の配役もピッタリで…

人物と声がパーフェクトマッチングしていて、とても心地よかったです。

 

ロバート秋山さんもめちゃ良かった笑

 

詳しくはこちらで↓

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から映画というのも粋でしたね!

 

明日以降はもう一作品の方を(こちらは映画ではなくアニメ)堪能していこうと思います。

 

全然関係ないですが、今日はお昼にサークルの仕事で駒場にいってきまして、

 

正門にこんなものが。

 

 

 

 

\\桃を食べて夏を感じてください//

 

いいですね笑

 

ちょうどフルーツ食べたかったし、時間があれば買いに行こうと思います笑

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは…駒場にいったついでに、テスト勉強用の本を借りてきました。

 

ついでに、数学コーナーに寄りまして、

 

懐かしの数学本を何冊か借りてきちゃいました!

 

(なんとなくバーコードは隠した)

 

こういうのです。数学の面白いゲームの話とか、興味深い話とかが載ってて、

 

専門知識がなくても楽しめるんです。本当に!これはおもしろいのよ!!

 

地元の図書館にもあって、よく借りていました。論理パズルが好き〜とか、そういう人には特におすすめ!面白いんです!

 

 

 

 

しばらく家で読んでましたが、かなり懐かしかったですね…。

 

簡単な学習機械の作り方が書かれていて、高校の時に部活で試しにいろいろ工作していた思い出があります。楽しかったな〜〜

 

 

 

 

いろいろ粋なことをした火曜日でした。

 

水曜日もはりきっていきましょ〜〜

 

 

 

以上、すりーむーんでした🌙🌙🌙