育児ってこんなに難しい。


虐待や少年犯罪のニュースに胸を痛めるたび
 

子を持ったすべての親が

 

自分の子供をまっとうに愛し、
 

不器用に試行錯誤しながらでも、まっとうに育てることを支えられる

 

そんな世界を
 

願ってやみません。

 

それが国の繁栄

 

ひいては世界平和にまでつながる道だと

 

本気で思っています。

 

そのために今自分にできることを知りたいです。

 

 

***

 

 

はじめまして。

 

三男児の母マミです。


詰め込み教育ではなく


自己肯定感と基礎体力


自分で頑張れる土台を作ってあげる子育てを目指しています。



上智大学英語学科卒


妊娠前は教育に携わる仕事をしていたこともありました。


時代の流れに沿って働くママになるべきか、散々悩んだ時期を経て


専業主婦VSワーママの比較はナンセンスだという結論に至りました。

 

今はどちらかと言えば専業主婦です。

 

そのことに、やっと胸を張れるようになれました。

 

 

 

育児で大切にしていることは

 

読み聞かせ、読書、スポーツ、自然、外遊び、体力づくり。

 

子供たちの習い事はテニス、サッカー、体操。

 

塾や通信教育はしていませんが

 

自宅で遊びの一環として一緒に英語とプログラミングをしています。
 

 

 

なんでもやってみたらいい

 

たくさん転んだらいい

 

そんな感覚で育てています。
 

 

 

夫:ダーちゃん

 

大手IT系企業勤務のサラリーマン

毎朝5時に起きて

週2で出勤前に趣味のテニス

週3で子供たちの朝練。

人付き合いとお片付けが苦手。

最近はほぼテレワーク。

 

長男:イツ(小三)

 

2011年夏生まれ

新生児の時からとにかくよく動くザ・男子。

あまりに不器用で偏食、空気が読めない様子に

発達障害を考えた時期もあったけど

最近一皮むけてきた!?

学校の個人面談では

「勉強も運動も優秀で人一倍元気なクラスの中心的存在」

との評価を頂きました(担任談。恐縮です)

将来の夢はテニス選手とYouTuber

 

次男:じぃくん(小一)

 

2013年夏に早産で出産。

コロナ元年一年生。

長男よりも気分屋でわがままな、子供らしい子供。

コミュニケーション能力が高く、グルメで気が利く。

綺麗なもの、かわいいものにも興味津々な

女子力高め男子。

 

三男:サンちゃん(年少)

 

2016年夏生まれ

長男からは甘やかされ

次男からは厳しく鍛えられ

世渡り上手な三男坊。

ママに怒られるとすぐに泣いちゃう甘ったれ。

お菓子が大好き。


 

 

 

ど素人が毎日朝練したらどこまでうまくなれるのか!?現在小学生の息子たちのテニスをインスタグラムで記録しています→