みなさん、こんにちは!

 

TBT留学スペシャリストアドバイザー&英会話講師のMutsumiです。

 

今回のプログラムをスムーズに進めていくためには、綿密な計画が必要でした。

 

参加された生徒さんと保護者の方と事前オンラインミーティングを行ったり、

 

学校や、ホームステイ手配会社との細かなやりとり、動物園などの団体予約など、

 

様々な方面で、担当者との細かいやりとりを行ってきました。

 

①チケットについて

今回利用したのはカンタス航空。本当は成田空港からブリスベンの直行便があったのですが、

費用の面で、少しでも抑えたいと思い、シドニー乗り換えでブリスベンへ向かいました。

今回のプログラムの募集は、生徒さんを優先して2024年秋ごろから既に伝えており

2024年12月までにだいたいの方は、カンタス航空のHPから購入していました。

早く購入することで、チケットの費用を抑えることができます!



 

 

②ホームステイについて

信頼できるオーストラリア大手のホームステイ手配をしてくださる会社との

繋がりがあったため、担当者とかなり細かいやりとりを行いました。



アレルギーがある生徒さんがいたり、滞在中に気を付けてもらいたいことなどを伝えていました。

また、滞在中の送迎時間やお弁当を持たせる日など、お手紙とスケジュール表を作成し

ホームステイの会社を通して、ファミリーにお渡ししてもらいました。

 

ホームステイ先が決まった時も、私から直接すべてのファミリーにメールをし、

改めて生徒さんのアレルギーや注意点をお伝えしました。

現地到着後は、「WhatsApp」という日本でいうLINEのようなアプリで

ファミリーと、予定変更などの連絡事項すべてを管理しました。

 

③学校について

今回お世話になった学校とはドイツ・ベルリンにて

マネージャーとミーティングをさせて頂き、信頼できる学校だと感じ、

今回お世話になる事に決めました。日本に帰国後も日本人スタッフの方との

オンラインミーティングも行い、コミュニケーションをとってきましたニコニコ

 


④wi-fiルーターについて

いつもお世話になっている海外専用wi-fiルーターのレンタルや海外SIMカードを

取り扱っている会社に、みなさんのwi-fiルーターをお願いしました。

基本的には私だけが現地SIMカードを申し込み、何かあったら私に連絡するように

学校やホストファミリーに伝えていました。

私と生徒さんや保護者とのやりとりはすべてLINEでしたので、wi-fiだけで十分でしたおねがい





⑤今回のすべてのスケジュールについて

 


このように、事前に計画を立て生徒さんや保護者の方にお渡ししました。

滞在中も、忘れ物しないようにLINEでお伝えしたり、

服を考えるのが苦手な子もいるかなと思い、天気を調べて服装にも

注意するようお伝えしたり泣き笑い

とにかく風邪をひかないようにと、ただそれだけですガーンあせる

そして、出来る限りみなさんの要望にもお応えしたかったので

放課後は、16時にファミリーにお迎えをお願いしていましたが18時に変更をお願いして、みんなでショッピングをしました。


中高生は、最低でも2人ペアで動いてもらい、待ち合わせ時間に集合するようにだけ伝え、

自由に学校周辺を散策していました。 


少し待ち合わせに遅れそうなときにLINEでしっかり連絡をくれたのでとても助かりました。

小学生グループは、常に私と代表と行動ですおねがい



 最終日はみんなでパンケーキランチラブ


こちらも事前予約をしました。



次回は、生徒さんと保護者の方のリアルな感想をご紹介したいと思っていますニコニコ

 

 

今後、ジュニアプログラムに参加したいと考えている方の参考になれば嬉しいです。

 

 

〜 青森からグローバル人材の育成サポートを ~

▶️ 英会話スクール&学習塾 「TBT」

▶️ 翻訳&通訳サポート

▶️ 留学サポート

 

TBT(株式会社Three Blue Trees)

 

<NPO留学協会 法人正会員(青森支部)>

<ICEF認定 留学エージェント>

 
[ TEL ] 0176-58-6658
[ Skype ID ] threebluetrees1
[ E-mail ] info@tbt-aomori.com