ジャパンアイリストカレッジ関係者の皆様へ | toyomiオフィシャルブログ「WORK×LIFE INTEGRATION」Powered by Ameba

toyomiオフィシャルブログ「WORK×LIFE INTEGRATION」Powered by Ameba

美容学校卒業後、トータルビューティーサロンに努め23歳で起業。
女性の自立を応援し女性が活躍できる環境づくりに努めます。

やっとこさ落ち着きました。


やっぱり年末ってだけでなんだか気持ちがセカセカしますね。


今日は年賀状書きをしていました。


昨年卒業された生徒さん。

今年卒業された生徒さん。

まだまだ在学中の生徒さん。

ベンチャー企業ちびっ子社長の成長日記-ipodfile.jpg




お名前を見ると、その頃の授業風景や

生徒さんとの会話。食べたお菓子、

たくさんの思い出が蘇ります。


そして、今は元気にやってるのかな~とか

アイデザイナーデビューしてサロンで頑張ってるんだろうな~とか

お店が上手くいってるみたいで嬉しいなとか。。。

思い出に浸っていると、つい時間がかかってしまいました。


学校はあくまで通過点なんですよね。


ただ、その通過点はとても重要で

どんなことを感じどんなことを学んだのか?が、

技術だけでなく、技術職に対する考え方の基本が出来上がります。



だから学校選びは本当に重要だし、

教える教育者は教える責任があります。



私は、ジャパンアイリストカレッジの卒業生一人一人が

アイデザイナーになりたいと入学してきた時のキラキラとした眼差し

技術一つ一つを真剣な眼差しで見ていた授業中

できない。と投げ出しそうになりながら壊してきた壁

モデルさんに「めっちゃ嬉しい!」と喜んでもらえたあの笑顔

卒業試験で手が震えるほど緊張したあの瞬間

合格証をもらったときの感動の涙

いつまでも学ぶ気持ちを忘れない!



と心に決め卒業していくみんなにあのときの気持ちを

いつまでも持ち続けて頂きたいと思います!



そして私自身も、一人一人の生徒様に対して

将来をともに背負う気持ちで

この技術の素晴らしさ、難しさ、感動を伝えてきたいと思います。



今まで出会った全ての生徒様に感謝の気持ちと

ともに成長した仲間であることに心から感謝しています。



今年も一年本当にありがとうございました。


来年もビシビシ!!わいわい!!


楽しく、本気で本物のアイデザイナー育成に努めますので


どうぞ講師一同よろしくお願い致します。




ジャパンアイリストカレッジ

学院長 下田とよみ