クリスマス過ぎぐらいから気温の差が激しくなって、出ましたお久の寒暖差アレルギー。

 

仕事に穴をあけるってことはプライドが許せないって思ってたから、どんだけ不調でも知られることなくやりこなしてきたうん10年。

 

膝やって松葉づえついてても、セッションやってきたし、身内にすら気づかれないようにしてきたくらい弱い姿はさらさんと生きてきた。

 

だけどさ、それがいったい何なんだってことに気づいてからはあっさりやらなくなったというかさ、もうねできんのよね。

 

自分に嘘こいて、カラダ無視していったいなにになるんじゃってね。

 

自分のカラダとエナジー、エネルギーと軸となる魂っていうか自分自身がバランバランな時は平気でやってたことも、三位一体化しちゃったあとは、まったくもって無理でして、顔で笑って心で泣いてなんてシャレにもならん。

 

で年末の仕事納めのセッションをすべてキャンセルしたんだけど、これ結構な勇気要りました。

 

せっかく予約してくれたのにとか思うと本当に申し訳なくてさ。

でも今回はごめんねした。

 

みなさん快く良いよっていってくれたからホッとしたけどね(本音)

 

その選択が一つ先に進むきっかけになって、カラダもエナジー、エネルギーも自分自身もそれいけゴーゴー!って2年分のたまりにたまって終わらせずに来たもの全部を洗いざらい終わらせることを始めた30日。

 

その日の晩は超超久ぶりの40度越えの熱だして一晩死んだわ(笑)

 

翌朝は平熱に戻ったけど、数メートル先のトイレに這っていく始末。

 

夕方、みはる監督からポカリスエットとかっぱえびせん(甘エビの限定品!)をお見舞いにもらって、一晩かけて飲んで食って気がついたら年を越していた。

 

注)なしてかっぱえびせん?ってみはる監督も首をひねりつつ選んだらしいけど、多分何かの成分が必要だったみたいでね、食べたら持ち直すっていう不思議体験がまた一つ増えました(笑)

 

熱だすのも体力いるから、震えながらも体力ついたなぁとちょっと嬉しくなってしまった。

 

毎日60秒プランクと腕立てコツコツやった甲斐もあるってもんでな。

 

1日24時間だけど、エナジーの変容はものすごく速いから数日分のカリキュラムを1日でやってしまった感ありありで、元旦はお雑煮モリモリ食べて、今日はけんちん汁こさえて、暇だから確定申告の準備しようかと思ったら書類なくて探しまくって部屋の中ひっくり返してついでに大掃除。

 

天気は良いしどっか遊びにも行きたいし、2022年最初のミッションもあるんだけど、まだ長道出歩く許可は出ていないから、湯たんぽ入れてじっとしてろってさ。

 

こういう時の存在達はみんな本当にやさしくてさ、ありがたや、ありがたや~(笑)