アルファードの凄い装備を小出しにするシリーズ。
2回目はセカンドシートの装備について。
当然のことながら全ての動きは電動です。
電動部分ついては今後更に詳しく解説していきます。
先ずは、多くの方々がアルファードの画像を見たときに、
「これってなんだろう?」
と思われたであろう装備について説明します。
一見しただけでも装備満載そうなセカンドシートの赤〇部分。
何が飛び出しているの? と最初は私も思いました。
何かしらの操作パネルであることはお分かります。
その通りでセカンドシート用リモコン操作端末です。
メインスイッチがオンの状態でモニターにタッチすると画面が現れます。
オーディオ・エアコン・ランプ・シート・サンシェードなどを手元操作できます。
端末と言うからには外せます。
よって、全てのシートから上記の項目が手元で操作可能になるのです。
こんなの必要か?
と思われた方も多いのでは。
しかし、娘はこれでオーディオの操作をしまくっています。
妻はエアコンの操作ができて便利だと言います。
そのため、今までは助手席に座っていた娘がセカンドシートに座るようになってしまいました。
なんだか少し寂しい。
そして、私の運転手感はより一層深まる結果に。
私もセカンドシートに座りたい・・・
トヨタさん、
次のアルファードは完全自動運転でお願いします。