ついにXSR900GPが正式にリリースされました。

往年のレーサーレプリカそのままの姿を再現。

丸みのあるフォルムと懐かしのマルボロカラー。

新たなる「おっさんホイホイ」の誕生です。

 

そこで、私の所有するXSR900との違いを検証。

XSR900GPの画像はYOUNGマシン様から拝借。

次にオーセンティック外装を装着した我愛車XSR900。

外観で最も大きな違いはハーフカウル。

ハーフカウル化に合わせて、セパハンに変更。

より攻撃的なライディングポジションになっています。

 

次にサイドカバーとリアアウル&シートです。

同じような形に見えますが完全新設計です。

より一体感のあるデザインになっています。

おそらく、GPはシングルシート仕様で一人乗り専用では?

上の画像を見る限り、GPには最初からタンデムステップが付いていません。

タンデムステップ取付部分は残っているようなので、

希望者は構造変更をしてリアカウルを外すのか?

そもそもカウルの下にタンデム部分はあるのか?

もしかするとオプションシートを用意している??

そのあたりの詳細は不明です。

 

それ以外にもショックアブソーバー、クイックシフター、

ステップ、メーターパネル、ウインカー、などなど、

多くのパーツがグレードアップされ、剛性を高められています。

 

エンジンは全く同じで、排ガス規制に合わせた排気系の小変更程度。

走り自体はより締上げられたショックとポジションにより、

スポーツ走行向けのセッティングになっていることは確か。

走りを意識する方にとっては、改良となっているのでは。

 

フロントフォークとリアショックについては、私のXSRに流用可能かも。

ここはちょっと期待しちゃいます。

 

ただし、車重の増加については残念。

車重が200kgになってしまいました。

XSR900が193kgなので7kgの増加です。

最高出力も120psから119psに下がっています。

(1psの違いなんて絶対に感じませんが)

XSRシリーズ最大の強みは軽さ、

そこがスポイルされてしまうとSSの方が・・・

と思ってしまうのは私だけ??

 

日本への導入は来年夏ごろになるとか。

購入については悩みどころです。

スタイルについては抜群で文句なく最高。

ではありますが、200kgに達した車重が問題。

軽さこそ正義主義の私にはどうしても引っかかる。

 

まぁ、GPはそんなバイクではないのでしょう。

そこそこのパワーとレトロなスタイルを楽しむ。

更に、デザインはレトロだけど中身は最新。

そう考えると、とても良いバイクのはず。

 

XSRに不満はなく、焦る必要も全くないので、来年以降実車を見てから考えます。

GPは限定販売ではありません。

であれば、私の限定50セット外装キットの方が希少価値が高い?

 

そんなこと言って、今から予約しておかないと販売決定時には2年待ちとか。

人気の新型車あるあるですよね~~。

 

日本車なのに日本人は入手困難。

グローバル社会の弊害(笑)