春です。

花粉です。

私は花粉症です。

今年は酷いです。

花粉が目に見える量で舞い散っています。

白い車が一晩で黄色く変化していました。

見ているだけで目がかゆくなり、鼻がムズムズします。

 

そんなわけで走れません。

 

ですから、ついつい「ポチッ」としてしまうのです。

 

今回はこれ。

デイトナのスクリーンを装着しました。

XSRはノーマルのままで非常にかっこいい。

ですから、下手に余計な物を付けると「かっちょ悪く」なります。

そこでなるべく目立たないように防風ができないものかと思案した結果、

このデイトナのスクリーンを装着することにしました。

 

全体的にはこんな感じ。

意外といけてると思うのですが、

 

この角度から見ると余計な物感が否めません。

 

正面から見ると、

本来の野性味溢れる感じから優等生的な感じになったような。

 

走行中のライダー目線ではこんな感じに。

これはとても良い感じ。

長らくSSに乗っていた私は「裸のバイク」はどこか落ち着かない。

このスクリーンがあるだけで安心感があります。

 

まぁ、総体的に悪くはないかなぁ と思いますが、

ハッキリ言って無い方がかっこいい。

それだけ新型XSR900のデザインが優れているってことです。

(このデザインが気に入って買ったので当然)

 

ちょっと走ってみました。

公道では防風効果を全く感じません。

ではありますが、サーキットで伏せたときは効果があるのでは。

 

デザインを壊したくないので小さなスクリーンにしました。

なのでクリアにすれば良かったと若干の後悔。

 

とりあえずはしばらくこのままで。

 

本当はハーフカウルにしたいけど重くはしたくない。

 

ジレンマですね~。