XSRでツーリングに行きました。

ツーリングなんて本当に久しぶり。

行先は冬でも比較的温暖な伊豆に決定。

青い空とエメラルドグリーンに輝く海、景色は最高でした。

 

だがしかし、はっきり言って祝日の観光地へのツーリングは景色以外は楽しくはない。

なぜならば、延々と続く車のノロノロ運転の列。

その後ろについてひたすら我慢の走り。

 

そんな中、更なる最悪の事態が!!!

 

コケました。

 

状況を簡単に説明いたしますと、

延々と続くノロノロ運転の列、それを時折ある2車線の広い道路で前に出た直後。

しばらく前を行く車も無い中、気持ちよく走っておりました。

すると前方に2千万円はするだろうと思われる高級感バリバリのポルシェが出現。

それなりに良いペースでランデブー。

何個目かのコーナーに侵入した瞬間、ブライドのその先、、

突然道路の真ん中に停車車両あり!!

ポルシェは車体を横にして車線をふさぐように急停車、

その後ろを走っていた私は道をふさぐポルシェで逃げ場もなく、ポルシェに突っ込むしかない状況に!!

一瞬の出来事ではありましたが、頭の中は非常に冷静、高級車に突っ込むのだけは避けるべし。

そう思った瞬間に新車のXSRを倒してポルシェを避けたのです。

結果として最悪の事態である超高級車への衝突だけは避けることができました。

 

しかし、無残にも道路に横たわるXSR。

 

「やっちまった」

 

心の底からブルーになりました。

 

ところが・・・

 

ちょっと擦った部分がピンボケ。

 

そうなんです、

「転ばぬ先の杖」で装着していたデイトナのスライダーが全てを受けとめてくれたのです。

なんと車体は無傷。

スライダーが少し削れ、バーエンドミラーによく見なければ分からない程度の跡が残ったのみ。

よーく見ても分かりませんよね。

しかもスライダーは予備パーツとして単体購入すれば2,000円程度で購入できます。

ギリギリのブレーキングで止まる寸前まで我慢できたことが幸いしました。

 

いやいや、伊豆の海岸線のくねくね道はコーナーの途中にホテルがあったりで、

右左折の車がブラインドの先で止まっていたりすることが多いのです。

その場所もホテルから出る車を入る車が待っている状況でした。

伊豆の道を久しぶりに走り、大事なことをコケてから思い出しました。

前を走っていたポルシェははっきり言って遅かったので、

ぶっ飛ばしていたわけでもなく、

ポルシェが道をふさがなければ余裕で避けることができたはず。

タラレバを言っても意味がありません。

最大の原因は私の注意力不足。

実に十数年ぶりの転倒は何とも苦い経験と教訓になりました。

新車でコケるなんて本当に情けない限りです。

しかも公道で。

 

それでも景色だけは南国情緒満点の伊豆半島で楽しむことができました。

 

教訓。

 

日曜祝日、盆暮れ正月の観光地へツーリングは行かない。

 

スライダーは必ず装着するべし。

 

以上。