クリスマス寒波に日本列島がすっぽり包まれ、

大雪で交通やライフラインは麻痺し、東京も凍える寒さの日々。

そんな中、私は無謀にもオートバイを買い替えました。

真冬にオートバイを買うのは初めてのことです。

特に意識をしてきたわけではありません。

それでもこれまでは春から秋にかけて買ってきました。

そもそも真冬にバイクは乗らないわけで、

いま買っても暖かくなるまではガレージの肥やしになるだけ。

 

それなのになぜ今か!!

 

世界的に流通網の混乱が顕著な昨今、

「次のバイクは車検のときに買えばいいや」

なんて悠長なことは言っていられないからです。

当分は欲しい時に欲しい欲しいバイクが買える、なんてことはありません。

「欲しいバイクは買えるときに買え」それが昨今の鉄則。

そして入荷時期未定であり、店舗によっては受注停止とまで言われた新型XSR。

そのXSRが12月某日YSPから「入荷しました!!」と連絡があったのです。

故に、このチャンスを逃してなるものか、とついつい買い換えてしまいました。

 

一目ぼれでした。

XSR900の2022年型。

世間では「おじさんホイホイ」などと呼ばれています。

カワサキZ900RSとは全く別路線の「おじさんホイホイ」です。

バイクブーム真っただ中を生きてきた「おっさん心」を鷲掴みにするデザインとカラー。

一目見た瞬間恋に落ちました。

 

ところが私にはXSRを購入するにあたり、一つクリアしなければならない重大問題があったのです。

それは自宅ガレージにバイクは2台までしか置けないこと。

そのため、RR-Rかハンターカブのどちらかを手放さなければいけません。

これは究極の選択です。

RR-Rもハンターカブも今や大事な大事な宝物。

どちらかを手放すなんて、そんな選択はできません!!

 

でも、どちらかを手放さなければXSRは買えない!!!

 

悩みに悩んで出した結論は、、

 

ちなみにすでにXSRは手元にあり、極寒の中慣らし中です。

実際に乗ってみて、このバイクを一言で表すとしたならば、

 

最高!!

 

つづく