安くて見栄えが良さげだったのでヤフオクで購入したエアクリーナーカバー。

届いた商品は見た目はそれなりですが、やはり作りはチープ。

ボルトの穴位置が全く合いませんでした。

製作者の「だいたいで作ってあるから後は自分で何とかしろよ」みたいな声が聞こえてきそうな作りです。

しかし、逆にそれがエンスージアスト魂を揺さぶるのかもしれません。

「素人さんが下手に手を出すもんじゃねーぜ」みたいな感じです。

 

そんなわけで、私もバイクおたくの一人として、ご多分に漏れずこの挑戦的な作りに対して魂を揺さぶられまして。

「やってやろうじゃねーか」となったわけです。

そこまで大層なことではありませんが・・・

 

そんなわけで、やってやりました。

取り付けてみるとまるで純正のようなフィット感。

更にスッキリと纏まりました。

カバーの吸気口は一か所でしたがドリルで3mmの穴を多数追加してみました。

 

ついでと言っちゃなんですが、

ホームセンターで見つけた激安アルミケースを小物入れとして装着。

このケースも激安なだけに、アルミケースとは名ばかりのMDFにアルミ箔を貼り付けたような品物でした。

フレームだけは本物のアルミであったことが唯一の救い。

当初はドリルで穴開けをしたのみで取り付けたのですが、そもそもの強度が足りず、取り付け部分がグラグラしました。

しかし、このままでは間違いなく壊れます。

そこで手持ちの1mmアルミ板で取り付け部分をサンドしボルト止め、更にスチール製ステーをかましました。

結果、アルミ板2枚とMFDとステーの合算で取り付け面の強度アップに成功、ぐらつきは皆無となり、しっかり取付できました。

もう少し高価なケースであればオールアルミのものもあったのです。

ところが形やサイズが合わない。

この形状でこのサイズは激安MFDケースしかなかった。

ちなみにケースのお値段は1,400円で鍵付き。

ピカピカしているところも気に入りました♪

 

そして、エアクリーナーカバーを装着しても走りには一切影響は出ず、吸気効率アップによる効果で気持ちの良い走りは持続しています。

もしかして、ハンターカブの最もお手軽で効果の高いチューンでは吸気効率アップにあるのでは。

ターボフィルターへの交換はハイカムの次に効果を感じることができました。