前回の続きです。

 

何が来たのか!!

image

マジカルレーシングの新製品です。

発注したのを忘れていました。

 

忘れた頃に届いたパーツはこれ。

マジカルレーシングと言えばカーボン。

上の画像だけでこいつが何か分かった方はかなりのマニア。

この画像だと何となく分かるかもしれませんね。

フロントブレーキの引きずりで悩んでいたときにポチッとしたパーツです。

ポチッとした後にキャリパーを交換。

キャリパー交換後のフロントブレーキは非常に調子が良く、全く引きずらなくなりました。

ですから、今となっては果たして必要なパーツなのか? 

とっても高価なパーツなので、もう少し様子を見てから購入すれば良かったかなと多少の後悔。

とにかく、効果のほどはサーキットで試しましょう!!

 

更にタイヤ交換秘密兵器に手を加えました。

ダイソーで買ったコルクでこんな物を作成。

手動タイヤチェンジャーのホイールに接触する部分は金属です。

ホイールの保護として取り付けました。

タイヤ交換時の圧力にも耐えられるようにインシュロックでガッチリ固定。

 

と、ところが・・・

あっさり切れました。

ガッチリ固定はされましたが、インシュロックの圧力にコルクが耐えられませんでした。

コルク自体の強度を考えれば当然の結果のです。

アホですね~。

 

で、結局はゴムを貼り付けました。

最初からこれにすれば良かった。

なぜコルクにしようと思ったのか?

今となっては自分の思考が謎です。