スーパーナウ製品は装着しても素晴らしかった。

先ずはブレーキ側。

イメージした通り、CBRには黒が似合います。

グッと引き締まった感じになりました。

 

次にシフト側。

やはり黒がいいですね~。

画像のシフトアーム位置は調整前で、この後実際に乗りながら調整を繰り返しました。

 

実を言えば足で操作するステップですから、ベアリングを使用している云々による操作性の違い、なんてことは期待していませんでした。

アフターパーツのバックステップに欲していたのは、基本的なポジションやシフトペダルの位置の調整ができることです。

私は身長179センチ、足のサイズが27センチあるので、シフトペダルの位置がイマイチしっくりきませんでした。

足のサイズ27センチなら普通だろ、と思われるかもしれませんが、問題はアルパインスターズのレーシングブーツなのです。

私の場合、アルパインスターズのブーツで、27センチを選ぶと足首が窮屈過ぎてサイドのチャックが閉まらず、閉まっても窮屈で足首が動かせなくなります。

そこで、実際に使用するサイズは日本サイズの28.5センチになるのです。

ですから、巨大な足になってしまうのですよね~。

ちなみに私の体重は70kgでウエスト76cmなのでデブではありません。

足首も細いと言われるのですが、ヨーロッパ人はもっと細いのでしょうか??

 

話をスーパーナウのバックステップに戻します。

このステップ、とても良いです。

最高のコストパフォーマンスを実現していると思います。

あまりにもステップが良かったので、ついつい他の商品も買ってしまいました。

 

スーパーナウさんは本当にイケています!!

画像下のWebikeの箱はギア抜け対策第二弾の商品です。

スーパーナウ製バックステップのインプレッションとギア抜け対策第二弾の商品については、また後日ご報告いたします。

 

またまたつづく。