ZX-6Rの慣らし。
はっきり言って苦行です。
ちまちま走っていても終わりが見えません。
もうアホみたいに朝から晩まで暑いしさ。
夜でも信号待ちで電動ファンがヒーヒー回るのさ。


そこで私は考えました。
SS600の慣らしなんて恐ろしい儀式は一気に終わらせてしまおう と。
圏央道~関越道~上信越道~長野道~中央道と、真夏でも涼しいお山の中を通る高速道路をグルっと一周しちゃえばいいじゃん!!
距離にして約430km、これなら一気に距離を伸ばせちゃうでしょ。

それでは、、、気合を入れて走ります!!

先ずは関越道の高坂PA。
イメージ 1

次に関越道の上里PA、ここでは一回目の給油。
イメージ 2

上信越道の横川PA、ネギみそお焼きを食べました。美味しかった。
イメージ 3
走りながら見ることができる妙義山も迫力がありました。


長野道に入り、姥捨て(おばすて)PA
イメージ 4
PAから見える絶景。
この景色を見ながら鹿肉お焼きを食う!!
綺麗なPAでした。
イメージ 7


最後は中央道の諏訪PA。
イメージ 5
ここまで来るとかなり暑い!!
長野道まではとっても涼しくて快適でしたがとたんに暑くなってきました。
6Rも茹だる・・・・
イメージ 6
諏訪での休憩を最後に八王子まで一気に走りました。

6Rは6000回転で100km/hしか出ません。
よって、慣らしの旅である今回は、法定速度を完璧に遵守して430kmを走破したことになります。
法定速度を遵守することは当然であり、常にそうしていますけどね!!

で、どうだったかと言えばですね、、
こんなことはもう二度とやりたくない。
SSでツーリングって無理。
そもそも、ちんたら走るように作られてない。
エンジンもシャシーもポジションも。
あまりの苦行に途中で意識が飛びそうになりました。

また、慣らしで使う回転数6000回転前後では、振動がきつく、左手指先が痺れてしまい、ウインカーの操作ができないほどの痛みを感じました。

でもね、この後、苦行を乗り越えたからこそ得られる快感に浸りきることになるのです。
それについては後ほど!!

これだけは言っておきます。
ツーはしたくないけど、6R最高!!!