メカトロウィーゴって知ってますか?
私はつい最近、とっても素敵なジオラマを作るアラーキーという方の作品で知りました。
設定は子供用の一人乗りロボットです。
もちろん仮想世界のお話。
今回作成したキットは1/35。
このサイズはいつも作成している戦車やトラックと同じです。
今後いろいろと応用がききそう。

そんなわけでとりあえず完成した3体です。
イメージ 1

左からカワサキ、アメリカ、ドイツ の各仕様で塗装しました。
イメージ 2
丸いお腹がキュートでしょ(笑)
イメージ 3

カワサキ仕様は愛車DAEGカラーです。
キャンディーライムに半艶ブラックとシルバーでまとめました。
カワサキマークとアメリカの星はマスキングテープを切り抜いて作成。
ドイツ仕様の迷彩は筆で手書き、それに戦車キット作成で余ったデカールを適当に貼りました。

このキットは一箱に2体入り。
あと一体の仕様も既に決めています。

これ本当に作るのが楽しいキットです。
ただ戦車と違って部品ごとに塗り分けが必要。
車のキット作成に近いですね。
イメージ 4
こんな感じで塗装用のクリップが大量に必要です。

イメージ 5
この迷彩に最も時間がかかりました。
気づいたら3時間も塗っていました(笑)

画像で見るとよく分かりませんが1/35ってとても小さいサイズなんです。
4体目が完成したら比較できる物を置いて撮影します。