早いもので愛車DAEGも2回目の車検となりました。
画像は車検仕様のDAEG君。
解りますか?
MR・HOBBYのウエザリングパステルです。
小瓶が三個。
今まではダイソーのパステルを粉にして使っていました。
バイクも車もユーザー車検で通せばお安く済むのですが平日お休みが取れません。
仕方なく今回も赤男爵にお任せです。
特に整備する箇所も無いので車検費用は5万円ほどで済む予定。

何を変えたかと言えば、タンデムステップを装着、ワイバンのサイレンサーに交換しただけ。
派手なカスタムに見えますが、実は法令順守の真面目仕様なのです。
早朝奥多摩を走って、午前8時には帰宅、その後洗車を含めて30分ほどで車検仕様になっちゃいました。
ワイバンサイレンサーを装着していつも思うこと。
やっぱり良いです。
低速から実にスムーズな加速、豊かなトルク、それでいて静か。
恰好重視で装着しているサイレンサーとの比較では、間違いなくワイバンの方が上です。
バイクの調子が良くなったような気がしてしまいます。
それが分かっているのに装着しない私はバカですね~(笑)
GWに入って新たなキット作成開始。
タミヤの10式戦車です。(ひとまるしき)
作り始めて分かったのですが、このキットクリアパーツがありません。
ですからライトパーツをレジンで作成しました。

ライトのガラス部分です。
更にネットを装着するので拘っても完成後はあまり見えません。
プラモデル作りは見えない部分に拘るのが楽しいのです(笑)
完成したら忘れちゃいますけどね~。
更に新兵器を購入。

箱の中身はこんな感じ。

その中は粉です。

これでリアリティーが上がるのでしょうか?
とりあえずは10式で試してみます!!