まさに五月晴れ、走行会には絶好のコンディション。
ところがこの後絶好調男フラちゃんに・・・・
きゃ~~~~!!!!!
とりあえず前回のベストを更新。
あっさり45秒台、まだまだ余裕があります。
実は一気に44秒台を狙っていましたが、上手くクリアラップがとれませんでした。
かなり気温が上がりましたが、その中でもタイヤが全く荒れていません。
日が傾き始めたパドックで帰り支度をするフラちゃんと、すっかり準備万端なラオウ号。
行ってきました、2度目のチャレサ日光サーキットへ。
今回の目標はズバリ45秒台で走ること。
足回りがばっちり決まった今のラオウ号ならば楽勝なはず。
先ずは朝の日光、まったり準備中です。
DAEG最速男フラちゃんは余裕の表情。
今回スパコルSC1を装着し42秒台を狙います。

まっ、その辺のところは置いておいて、、
カズさんに撮影していただいたラオウの走行画像です。
超絶テクで流し撮りをしていただいたので一連の流れで貼り付けます。









写真が素敵すぎて遅い私が速く見えちゃうじゃな~~い。
(基本的に自分大好きです)
で、目標のタイムはどうだったのよ、問われればですね。
それについては、今回装着した秘密兵器イージーラップの画像でご覧下さい。
最初の走行枠は皆さん慎重で前回のベストを更新することもできませんでした。
ですから2走目からです。

3走目

そして4走目。

残念ですがそれも私が下手だからです。
あまり調子に乗り過ぎると痛い目に遭いますから、自分なりにセーブした結果でもあります。
今回の日光ではMEダンピングチューニングの足回りがバッチリで、接地感が半端ではなく、どこまでも開けていける感じでした。

これは足回りが決まっている証拠です。
限界がまだまだ先にあると思わせるその感覚は、自分を抑えるのに苦労しました。
とにかく熱くなり過ぎないこと、他の参加者と絡まないこと、それに注意をしました。
走行会ですから、楽しくないと駄目ですよね。
目を三角にして無理な走りをするのは御法度です。
そんなことで、今回も無事走り終えることができました。

この後安全運転で帰りました・・・・
カズさん写真有難う御座います。