冬季の間にいろいろ弄った愛車DAEG。
超かっちょいいDAEGが2台並ぶとオーラを発します。
肝心の走りの方はぜんぜんダメでした。
先が見えないほど並んでいました。
下記のパーツを交換しました。
①オーバースイングアームタイプ9
②ピレリディアブロロッソコルサ
③ステムベアリング・前後ホイールベアリング
④SUZUKI純正ブレンボパッド
⑤レッドバロンモチュール
⑥オーリンズリアサスペンションをスクーデリアオクムラMEチューニング
⑦ブレーキライン
⑧ドクタースダ製フレームマウントステー
ここまで交換しているとかなりの違いが出るはず。
そんなマシンを引っ提げてチャレサ富士ショートに参加してきました。
2015年度の始動であります。

そして、この愛車ZRX1200DAEGにまともに乗るのは5ヶ月ぶり。
5ヶ月ぶりで更に新品皮むき前のタイヤを履いていきなりサーキット!
(みなさん新品タイヤの走り始めってどうしているのでしょう?)
最初の走行枠は氷の上を走っているようでした~(笑)
完熟走行からペースが速いのよね~。
しかも寒くて路面もヒエヒエ。
チャレサと言えばこの人、DAEG最速男フラちゃん抜きでは語れません。
フラちゃんのDAEGと2ショット。

そしてOちゃんが冷やかしに来てくれました。
3人でバカ話に花を咲かせましたぁ!!(放送禁止用語のみで会話)

今回はいろいろあって、まともに走れたのは4走目のみ。
なんだか解らないうちに終わってしまいました。
そうそう、朝のゲートは大渋滞。

すっげー寒いし、こんなとき自走組は辛いっす。
でもね、2015年バージョンのラオウDAEGは良い感じに仕上がっています。
今年は楽しいバイクライフが送れそうな予感。