新兵器を入手しました。
その名も スポーツカム!!
JVC CG-XA2 です。
要はすっげー小さくて軽いビデオカメラです。

何に使うかといえば、
そりゃもう、ライディングシーンの撮影しかないでしょう!!

カメラはそのままディスプレーできそうな箱で届きました。
イメージ 1
予備電池パックと充電器、ミノウラハンドルマウント、レンズカバーも一緒に購入。
充電器に付属するシガライター用コンセントは必要無いですね。
今の車にはシガライターが付いていません・・・

ミノウラのマウントはお安い割にクオリティーが高いです。
イメージ 5
試しにエンジンガードに装着してみましたが、カメラをしっかり固定できます。

更に吸盤でくっつくマウントも買いました。
イメージ 4
アマゾンで850円でした。
こいつもお値段はお安いですが、GC-XA2のような小型軽量カメラをマウントするには、強度は必要にして十分です。
吸盤の威力も強力です。

こんな風にマウントします。
イメージ 2
残念ながらZRX1200DAEGのタンクには貼り付きませんでした。
横側の比較的平らな部分には貼り付きますが、肝心のタンクの上は、意外とRがあって吸盤が付きません。
タンクマウントをするためには別の方法を考える必要があります。
ですが、リアカウルにはしっかり貼り付きます。
MOTOGP映像のようにハングオフを後ろから撮影したり、迫りくる後続を撮影したりできそうです。

試しに吸盤マウントを車のウインドウに貼りつけて動画撮影を行いました。
ビックリするくらい綺麗に写ります。
(ちょっと過激な映像になってしまったので公開できませんが・・・)
しかも、このカメラはカバー無しで防水です。
急な雨でも水中撮影もこのままOK。
小さなボディーに驚きの性能です。
イメージ 3
あんまりにも小さいので失くしてしまいそう、100均で小さなカメラケースを買ってきました。

一眼レフならばもっと優れた動画撮影が可能です。
しかし、大きくて重い一眼はバイクにマウントして撮影するのには不向きです。
今回、スポーツカムを購入して、何度か撮影して感じました。
バイク乗りが使うカメラとビデオは小型軽量なほど良い!!
これならポケットに入れて気軽に持ち出せます。
ポケットに入れる前に車体にマウントしますけどね。

現在、ライディングシーンを鋭意撮影中です。
これで日光がより楽しみになりました(笑)

ふふふ・・・