体脂肪率ってどれくらいが良いの?
低過ぎても高過ぎても問題ありだと思います。
はっきり言って体脂肪率10%以下なんて人は普通じゃありません。
30%以上の方は、間違いなく成人病に向かって突き進んでいます。
一般的に男性ならば16~20%くらい。
女性ならば20~25%くらいあるのが良いと思います。
(私が個人的に良いと思う数値です。平均値ではありません)
実際にはもう少し体脂肪率は高めの方が長生きするとのデータがあります。
太り過ぎは一番良くないのですが、体脂肪率や体重ばかり気にしてダイエットをするのも良くありません。
何事もバランスが大切です。
必要な栄養素を取らず、運動もせず、食事制限だけで体重を減らすようなことを続けると、脂肪も落ちますが同時に筋力も低下します。
筋力が低下すると、基礎代謝量が低下してエネルギーを消費し難い体になります。
それだけではありません。
筋力の低下、筋肉量の低下は、骨を弱くします。
高齢者がちょっとしたことで骨折するのは、筋力が低下したことにより、骨の組織がスカスカになり弱るからです。
で、個人的な意見としてはですね。
体重や体脂肪率は一つの目安でしかないと思うのです。
鏡の前で裸になって下さい。
ひいき目無しに自分の体が美しいと思えますか?
バランスの良い体は誰が見ても美しいものです。
美しいと思えたならば問題ないと思います。
(人間は自分にあまいから、正直な第三者に見てもらうべきかも・・・)
私なんて、トレ仲間とジムの大きな鏡の前で、いつもポージングしています(笑)
そして、自分の体を見て うっとり しています
本当に気持ち悪いナルシスト軍団ですね~。
ちなみに、世界で戦う一流のレーサーは例外なく鍛え上げた体をしています。
レースはスポーツです。
世界じゃないけど、森君も鍛えています。