趣味がウエイトトレーニングの私。
週に五日トレーニングをします。
仕事の都合でできない日はあります。
どうしても行けない日以外は、遅くなっても極力ジムに行きます。
たとえ短い時間でも汗を流すことを習慣としています。
一回のトレーニング時間は2時間以上。(ストレッチ含む)
有酸素運動の日とウエイトトレーニングの日は別けて行います。
有酸素の日は最低700kカロリー消費を目標にします。
一般的な中年おやじとしてはかなりの運動量だと思います。
 
それなのに内臓脂肪が多い・・・
 
実はね、気になったので、かかりつけの病院でエコー検査をしました。
その結果、、
 
な、なんと、タニタの体組成測定機の測定結果通り!!
私の内臓にはたっぷり脂肪が付いていました~~~~!!!!
 
原因が分かりません?
 
そこで医師に相談をしたところ、一つの原因が浮かび上がりました。
それは私の食生活にありました。
 
炭水化物の重ね食い が異常に多い。
 
例えば、昼飯。
先日セブンイレブンの蕎麦を紹介しましたが、あれは改善後の食事です。
それ以前の昼食では、カップラーメンとおにぎり、、
自宅では パスタとパン なんて食事が多かった。
 
本人的には脂っこいものや高カロリーな物はそんなに食ってない。
比較的ヘルシーな食事をしてるぅ~! なんて思い込んでいたのです。
 
ところがですね、この炭水化物の重ね食いってやつはヤバいのです。
食後の血糖値を一気に上げて、体に脂肪をため込む役割を果たしてしまうとか。
炭水化物は必要な栄養素ですが、そればかりを食ってはいけない。
では、どうすれば良いか?
医師からは食物繊維を摂取することを薦められました。
私の食生活には圧倒的に野菜が足りていない。
常に便秘気味であることも薦められた理由の一つです。
 
 
それでね、必ず野菜を最初に食うことを始めたのです。
朝、昼、晩、の3食必ず野菜から食べました。
それとですね、自宅のご飯を玄米にしました。
 
すると、、、
 
な、なんと、、、、
 
体重が一週間で2kgも減ったのです。
 
便秘気味だったのに一日2回豪快に排出するようになりました。
 
今までと同じ運動量で、同じ生活で、摂取カロリーも大して変わらず、、
食事の最初に必ず野菜を食う。
炭水化物の重ね食いをしない、自宅では玄米。
それだけで マイナス2kg/一週間 です。
ビックリしました。
でもね、自分の体を鏡で見ても、どこが減ったのか解りません?
減ったのが内臓脂肪だから??
 
とにかく、このまま一週間に2kgのペースで体重が減り続けたら、、
約一ヶ月後に体重0kgになって私は消滅します。
凄いですね~。
人間一人が自然消滅しちゃうのですから。
 
食物繊維の威力、恐るべし。
 
 
 
この後も体重の変化を報告いたします。