雨予報の日曜日。
家族で河口湖紅葉まつりに行きました。
どんよりとした曇り空、時折雨がぱらつく中、中央道は週末の朝とは思えぬほどガラガラです。
順調に飛ばすこと約1時間、紅葉まつりの会場である河口湖に到着。
 
そこで見事な笠雲を被った富士山をパシャッ!!
イメージ 1
笠雲の中はどうなっているのでしょう?
ラピュタの雲の中みたいになっているのかな??
 
紅葉まつりのことはジムのランニングマシンで見ていたテレビ番組で知りました。
番組で見た感じでは盛大なお祭りの雰囲気だったのですが・・・ 
実際は、、まぁ、そこそこでした。
イメージ 2
画像に写る方々は全く知らない赤の他人です。
こんな感じ、ってことで出店の雰囲気を撮影しました。
とりもつ と 草餅 が特に美味しかったです。
 
紅葉回廊にも行きましたがまだ少し早いと思います。
イメージ 3
もう少し経つと溝の部分も全て紅葉した落ち葉で埋まるようです。
それでも家族は喜んでいたので良しとします。
 
昼前ごろから雨がぽつぽつと降り出しました。
食うもんは食ったし、見るものは見たので早々に退散。
帰りの中央道もガラガラ、行きと同じく約1時間ほどで帰宅しました。
車で出かけて渋滞が無いというのは本当にストレスが無くて良いです。
 
 
その後、
夕方5時頃のこと、愛犬の散歩をしているときに見た中央道下り線は大渋滞。
全く動いていませんでした。
やっぱり夕方になると混むんですね~。
毎度のことですが、週末の渋滞、なんとかならないもんでしょうか。
 
 
 
そうそう、昨日DAEGのサイレンサーを交換しました。
サーキットを走るために交換です。
最近のサーキットは音量規制が厳しくて、純正並みに静かなマフラーでなければ走れません。
ライセンスを取得した那須モータースポーツランドもそうです。
 
それにしても、実質的に公道よりも音量規制が厳しいサーキットって・・・
本来、サーキットは「走り」も「マシンのパワー」も解放できる場所なのでは??
 
何のために何時間もかけて人里離れた場所に行くのか・・・
 
う~~~ん・・・
 
以上。