暇なので | バベルの平屋
どーも、お久しぶりです。腰痛で寝込んで録画してたドラマやらアニメやらを見たりアプリしたりゲームしたり本読んでみたりして、治るのを待っているけど、暇で暇で仕方が無い羽鈴です。

皆さんこんにばんちは。

ってことで、暇だからブログでも書いて見ようかと……


だが、ネタがない……

あ、接骨院の機材ってすごいのね最近は。


中でも、ウォーターベッドがすごかった!

ウォーターベッドに寝てプカプカしてて、スイッチ入れたらジェットがブォーー!って全身をブォーー!って!!

擬音の説明で分かってくれw

表現が出来ない。

あ、深夜ドラマの「たべるダケ」ってやつで前に、もんじゃ焼きやってたんだけど、やっぱもんじゃ焼きはああやって食べるもんだよ。

土手作ってどうとかなんて知るかっ!

そんなこと、昔通ってた駄菓子屋のおばちゃんそんなこと、一言も言ってないわ!

誰が作ったんだそんなルール!

俺は30年以上前からもんじゃ焼き食ってるんだよ。

一杯60円でベビースター30円ビンのサイダー30円ビンを返して10円バックで、駄菓子屋もんじゃ焼きのフルコースが110円で食えてたんやぞ!

ちなみに休日は家で普通にお好み焼きの後に普通にもんじゃ焼きやってたわ!

で、観光名所にもなってる月島ですか?

確かに老舗の店もあるけど、もんじゃ焼き屋が増えたのが1980年代のもんじゃ焼きブームに乗っかって増えただけじゃないか!

でも、まぁ、悪いことじゃないけど……

俺のもんじゃ歴とさほど変わらない月島もんじゃ……同志だなw


だけど高いよな。

いまでも、俺の知ってる日暮里たかの駄菓子屋にもんじゃの鉄板とか残ってるけども、それでも120円とかか…

どっかのもんじゃ焼き屋でシンプルな生地とベビースターとサイダーで300円以内でやってくれてるお店ないもんかな……


じゃ、今回はこのへんで、ばいちー。



iPhoneからの投稿