マニュアルをちゃんと読んで下さい。 | バベルの平屋
俺の挑戦!

傘を持たずにバイト先へ。

前半駅まで→◯
後半駅から→ずぶ濡れ



ME LOSE!




いや、Drawか・・・orz


皆さんこんにばんちは、羽鈴です。

なんか、機械音痴ほど説明書を読まないのは何故なのかと思う。

一部抜粋で解決したものを乗せておこう。

Q.電源ボタンを押しても電源が入りません。
A,マニュアルにも記載しておりますが電源ボタンを長押しして下さい。

Q,音が聞こえません。
A,イヤフォンは刺さってますか?音量はあげていますか?

Q,MicroSDカードがささりません。
A,マニュアルに記載されておりますが、スプリングタイプになりますので爪で億まで押し込んで下さい。

Q,全然使えないんですが。あ、OSはMacOSです。
A,マニュアルにも仕様に欄にも記載しておりますがMacOSは対応しておりません。

Q,録画したのに音声しか流れません。
Aマニュアルにも記載しておりますが生成されるファイルは,MOVファイルです。MOVファイルはQuickTime用のファイルになります。



もうこんなんばっかり。


きりがないよな。

読めば解決。

あと、自分で不良部品がこれだって決めつけてそれだけ送ってくるのとか。届いた個体は問題ないのが大半。

これだって、マニュアルに不良依頼品は商品一式送るように書いてるのに。

なぜだ・・・

無駄な仕事が多いよな>サポート業務


あと、分解したら使えなくなったとか



お前の責任だろうが(#゚Д゚)ゴルァ!!



しかも報われないことばっかりだわさ。


まぁ、それでも働いてるんだけどね。

もうすぐ、半年に1回の査定だぜ。

まぁ、時給下がらなけりゃいいけどw


あ、今日は沖縄復帰記念日だな。


1972年の今日の午前0時に沖縄の施設権がアメリカから日本に変換されて、沖縄県が誕生したんだよな。

40周年になるのか?

ニコ生で「沖縄本土復帰40周年記念式典」やってるみたいだな。

あとでタイムシフトで見ようっと♪


じゃぁ、ばいちー。