モンハン | バベルの平屋
昨日に引き続き今日も寝れなかった・・・


昨日は寝よう寝ようとしてたからそのせいで意識しすぎて逆に寝れなかったかもしれないので、ちょっと寝ようとせずに行こうと思い「仮面ライダーキバ」を1話から見ることにした。


一気に15話まで見てしまい、気がつくと外が明るくなっていました。




orz




皆さんこんにばんちは、根本的に間違っている羽鈴です。



さて、昨日の帰宅後バイト先の新商品「PSP用HDMI変換アダプタ1080P」動作確認用にサンプル品を持って帰って試した。


結構ゴツイのね・・・;


で、早速繋いでみたが何も映らず>????



マニュアルを見てみると英字マニュアルのみで、食い入るようにみると本体設定が必要なようで早速設定をかえてみた。

まずは本体で


ドーンと出ました。
でかいぜ!

早速MHP3を起動!


外枠がw



そんな時はPSPに繋ぐ端子に付いているZOOMボタン





ドーーーン!

大っきくなった!





PSPの画面サイズは480×272ピクセルそれを1080Pに出力したからめっさ荒い



そういえばMHP3の攻撃力の数値だけ特殊だったんだよね。


一瞬ビックリしたw


スネーク装備で行くっしょやっぱw


俺の中ではザコのドボル上位へLets!でGO!

オトモもスネーク一式なのでしゃがむと段ボールにはいりますw

いざ!


えっと暗過ぎでなにがなんだかわからない。

でかいからかな?


狩りつつTVの明るさ設定変更して


軽く死にかけつつもあかるくなったかな。




しかも3DSのマルチPADなれしたせいかモンハン持ちでのカメラアングルが滅茶苦茶


結局討伐するのに25分針かかりました・・・・


もうアレですよ。

カメラアングル変えようと納刀したりとか笑いまくったw



さて1945年の今日は東京大空襲があった日。
使用された焼夷弾(しょういだん)は当時の平均的な爆弾とは異なる構造のもので、通常の航空爆弾では、瞬発または0.02 - 0.05秒の遅発信管が取り付けられてて破壊力は爆発のエネルギーのみで、木造の日本家屋にその爆弾を使っても、破壊できる家屋が爆風が及ぶ範囲だけに限られるから、爆発範囲外の家屋は壊れないで部分的な被害だけになる。だからアメリカ軍は市街地を多く破壊するために、爆発力の代わりに燃焼力を主体とした焼夷弾を使って家屋に火災を発生させた。
当時の警視庁の調査での被害数は,死亡:8万3793人、負傷者:4万918人、被災者:100万8005人・被災家屋:26万8358戸もの被害を与えた。
また、1905年の今日、日露戦争の陸の決戦・奉天会戦日本軍が勝利しその翌年から3月10日を(旧)陸軍記念日として1906(明治39)年~1945(昭和20)年の間の祝日だった。
その陸軍記念日を狙って大空襲をしたとかしないとか・・・実際俺にはわかりません。
ただ、アメリカにその記録はないらしい。



じゃ、アデュ!