俺の戯言 | バベルの平屋
昨日晩にオヤジとサシでのんでたんだけど、日本酒だったせいで、朝まで酔が残ってるみたいだったから、車に乗らずに歩いて駅まで行きました。



定期財布一式わすれたw



無駄な往復40分…orz


そりゃサザエさんのED歌っちゃいますよ。



皆さんこんにばんちは、羽鈴です。


今日は桃の節句でひな祭りなわけだけども、全く関係ない話をしよう。


UFO!


UFOってさ、
「Unidentified Flying Object」 で未確認飛行物体なわけだ。

何だか確認されていない(正体不明の)飛行体なわけじゃん。

宇宙人が乗ってたらそれは宇宙船で、未来人が乗ってたらタイムマシンってわけだ。



そんなことは誰だってわかってるんだよね。



じゃなくて、よくUFO(宇宙船)・・・とりあえずUFOに統一する。
よくUFOは反重力装置によって飛んでるっていうじゃんか。




そんな反重力装置がどんな原理で動いてるものなのかわからないけど、反重力ってことは重力に反発する力、所謂物質同士を離す力なわけですよ。磁石の同極みたいに。


地球上は重力があって空気があってUFOが反発して飛ぶに値する反重力は得られるかもしれない。



でも、宇宙じゃなーんもないよ



反発するための物質がないから飛べないUFOですよ。



飛べないUFOは奇抜なだけの家ですよ。


え?


その時はジェットエンジン
でって?


メインの動力機関を2個積むってただの馬鹿やんw



だから、UFOはなんかもっと違う何かで飛んでるんだよ。



それが宇宙船だったとしたらね。



って、こんな話前にも書いた気がするけどまぁいいかw


1933年の今日は昭和三陸地震が起きた日。M8.1~M8.4 。 
この地震による被害は、死者1522名、行方不明者1542名、負傷者1万2053名、家屋全壊7009戸、流出4885戸、浸水4147戸、焼失294戸。
特に被害が激しかったのは、岩手県の下閉伊郡田老村(現・宮古市の一部)で、人口の42%に当たる763人が亡くなり(当時の村内の人口は1798人)、家屋も98%に当たる358戸が全壊した。津波が襲来した後の田老村は、家がほとんどない更地同然の姿となっていた。



繰り返されてるのに忘れてしまうものなのか。


俺達は忘れずにいこうぜ!



じゃ、ばいちー