人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ -27ページ目

人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ

京都・大阪・全国(オンライン)で写真のコミュニケーションツールPoints of You®とコーチングをベースにセルフコミュニケーション(自己との対話)の向上をサポートします

11日の日曜日、新大阪で

住空間収納プランナー試験対策講座で

講師を務めました。

 

今回の受講は2名様。

 

毎回、私自身いろいろと気づかせてもらうことが

あって受講者の方とお話するのがとても楽しみです。

 

アンケートに嬉しいお言葉もいただきました。

 

〇 具体例をたくさんあげていただき、わかりやすかったです。

〇 住宅全体で収納を考えるアプローチの仕方が

   勉強になりました。

 

 

住空間収納プランナーは

お客様のライフスタイルや持ち物、生活動線などを

お伺いして家全体の収納レイアウト、

そして家族が快適に暮らせる収納方法をご提案し、

お客様自身が使いやすく、継続できるように

一緒に進めていきます。

 

 

 

 

楽空間(らくうかん)ホームページ

 

 

 

 

 

7月8日(土)はグランフロント大阪に集合 !!

なぜかというとおすすめイベントがあります。

Points of You®体験会です ラブラブ

 

開催日時  7月8日(土) 10:30~12:30

開催会場  グランフロント大阪北館5階 C Terrce

 

Points of You®のHP  https://poyjapan.com/

体験会のお申し込み  goo.gl/mzbpJg

 

Points of You®とは?

 

美しい写真のカードを使って

カードを見て感じること、

カードの周りの風景を想像すること、

自分はカードの中にいるのか?

いるのなら、どこにいるのか?

1分前の風景はどうだったのか?

視野を広げ、視点を変えて見ていきます。

そこから、いつもと違う自分の答えが

見つかったり、改めて確信したり、

人と共有することで発見があったりと

色々な可能性が広がるツールです。

 

今回のイベントは

Points of You Asia 代表の市居さんによる

関西で初めての体験会開催という貴重な機会です。

 

Points of You®に興味を持たれた方はぜひぜひ、

参加してください。

 

もちろん、わたしも参加します チョキ

 

 

先日は名古屋城の一般公開されていない

「孔雀の間」というところで開催された体験会に

参加してきました。

 

同じ写真のカードもその時々で感じることが変わります。

また、同じカードでも人により、全然感じ方も違って

驚きとわくわくの時間を楽しみました ハッピー

 

 

興味を持って下さった方はぜひ、

7月8日(土)の体験会にご参加ください やじるし

                   goo.gl/mzbpJg

 

 

 

 

トイレリフォームで世界のトイレ環境改善に貢献できます

 

*画像はLIXILのHPからお借りしています。

 

今、世界の衛生環境は

安全で衛生的なトイレを利用できない人が

24億人

( そのうち屋外で排泄している人は9億5千人 )

 

下痢性疾患で命を落とす5歳未満の子供は

1日 800人

 

まだまだ世界のいろいろな途上地域では、

屋外や汲み取り式トイレなどで排泄するため、

悪臭や伝染病の危険にさらされている人が多くいます。

 

また、学校にトイレがないことで、

主にに女児や女性が教育の機会を失い、

貧困の連鎖が起きています。

犯罪に遭遇する危険も少なくありません。

 

そんな衛生環境を改善するための

みんなにトイレをプロジェクト に

LIXILが世界の政府機関や主要企業などと協力して

問題解決に取り組んでいます。

 

みんなにトイレをプロジェクト

2017年 4月~9月の期間、

LIXILの一体型シャワートイレを購入されると

1台ご購入につき、アジア、アフリカの国々へ

簡易式トイレ「SATO」をLIXILから1台寄付されます。

 

SATO(smart,fresh toilets)

・ 水をなるべく使わない

・ 設置が簡単にできる

・ シンプルで使いやすい

・ 低コスト

などの多くの制約の中で開発された簡易式トイレです。

 

トイレリフォームをご検討中の方は

LIXILの一体型シャワートイレも

検討するトイレの一つに加えてみてはどうでしょうか。

 

LIXILのトイレプロジェクトについてのHPはこちらから 

                下矢印

    http://www.lixil.co.jp/minnanitoirewopj/

 

 

 

 

 

 

 

 

ガスふろ給湯器も今は

エコジョーズと言われるものが主流で

従来の給湯器では捨てていた排熱を利用する

省エネタイプになっています。

ガス料金も申請すれば、お得になります。

 

さらに今回、ノーリツから

” UV除菌ユニット ”を搭載した

高効率ガスふろ給湯器が発売されました 合格

 

 

99.9%の除菌性能で雑菌の繁殖を防ぎます。

 

そのほかにも

① 配管の洗浄を今までよりも熱めのお湯で洗浄することで

  配管内の汚れを落としやすくしたり。

② 「 ゆるやか浴機能 」は体への負担を軽減するために

  設定温度からマイナス2度で沸き上げ、入浴をセンサーが

  検知してから設定温度までゆるやかに追い炊きしたり。

③ 「 浴室モニター機能 」は台所リモコンに入浴時間を

  知らせるランプがあって、浴室内での事故の気づき遅れの

  対策になったり。

 

まだまだ、たくさんの便利機能があります。

 

入浴事故死者数は年間推計約19,000人。

(*2016年1月20日付消費者庁ウェブサイトより引用)

この数字は年間交通事故で亡くなる方の

なんと 3倍 なんです ガーン

 

事故は12月から2月にかけてが全体の5割で

これからの季節は少し減少しますが

冬のヒートショックの事故だけでなく、

これからの季節は雑菌が気になります。

 

この商品が気になる方はノーリツのホームページ 

ご覧ください。

 

 

 

住まいの楽は心の楽とつながっています。

楽空間(らくうかん) ホームページ

 

4月に開催した

住空間収納プランナー養成講座の

プレセミナー&説明会にご参加くださった方が

5月のベーシック養成講座に申込みされました ニコニコ

 

住空間収納プランナーは

住まい、人、モノを見つめ、

快適な暮らしを提案するプロです。

 

受講後のアンケートには

〇 片付け方や収納についての考えがとても納得できたので

  よかったです。1対1のセミナーでていねいに色々と

  お話いただけてありがたかったです。

 

とうれしいお言葉をいただけました。

 

一人一人の方に少しずつではありますが

わたしの言葉で熱くお伝えしています。

 

一人でも多くのプランナーが誕生することで、

片付けに悩んでおられる方に寄り添う人が増える!!

 

そんな活動を地道に続けていきたいと思っています。

 

プレセミナーや養成講座については

わたしが所属するなにわ収納くらぶ.comのサイトから

申し込むことができます。

なにわ収納くらぶ.com 申込みサイト

 

 

住まいの楽は心の楽につながっています。

楽空間(らくうかん) ホームページ