お気に入りが減るのは寂しいな(10月24日 国連デー) | 人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ

人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ

京都・大阪・全国(オンライン)で写真のコミュニケーションツールPoints of You®とコーチングをベースにセルフコミュニケーション(自己との対話)の向上をサポートします

1年ちょっと、ずっとお世話になったお気に入りの場所。

ひらばのミーティングスペースでの体験会が今日で

最後でした。

 

 

 

 

 

元浴室のこのスペースはタイルがいい感じに残っていて

 

 

広くはないけど、落ち着ける場所でした。

 

 

体験会の様子

 
 

 

次回は2019年1月からになりますが、

同じく、ひらばのイベントスペースで定期的に開催しようと

思っています。会場は広くなるのでたくさんの方に

来てもらえるようにバージョンアップ中です アップ

 

ひらばのホームページはこちら 左矢印

 

 

 

ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ

 

今日の記念日

10月24日 国連デー

 

国連は、世界の平和と社会の発展のために協力す ることを

誓った独立国家が集まってできた、ユニ ークな機関です。

国連は、1945 年 10 月 24 日に正 式に発足。

その時の加盟国(原加盟国) は 51 カ国でした。

2008 年末までに、国連加盟国の 数は 192 カ国に増えました。

創設以来、国連から 除名された加盟国はありません。

インドネシアは 1965 年、隣国マレーシアとの紛争を理由に

一時国 連から脱退しましたが、その翌年には国連に復帰 しました。

 

国連の目的は

〇 全世界の平和を守ること

 〇 各国間の友好関係を発展さ せること

 〇 貧しい人々の生活を向上さ せ、飢えと病気と非識字を

   克服し、互いの権利と自由の 尊重を促進するために

   共同 で努力すること 

〇 各国がこれらの目的を達成 できるように助けるために

   中心的役割を果たすこと

                   *国連ホームページより

 

ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ ラブラブ