紅葉全開まであと少し 伊賀上野のおススメ | 人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ

人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ

京都・大阪・全国(オンライン)で写真のコミュニケーションツールPoints of You®とコーチングをベースにセルフコミュニケーション(自己との対話)の向上をサポートします

15日の水曜日、

30年来の友人と

久しぶりのランチ ナイフとフォーク

 

せっかくなので、紅葉も観れたらいいなと

制限のある時間で行ける場所を色々検索した結果、

今回は伊賀上野城に行くことにしました。

 

三重県の伊賀上野と言えば、

「忍者」でしょうか?

また、「伊賀牛」も有名なようです ラブラブ

今日は伊賀上野のおススメをご紹介します ニコ

 

わたしは京都から友人は松阪からなので

近鉄電車伊賀神戸駅で待ち合わせ 電車

そこから伊賀鉄道で上野市まで。

おススメその1 「 忍者列車 」

私たちが乗車したのはくノ一の電車でした。

時間によっては普通?の電車の場合もあるので

乗ってみたい場合は駅に聞いてみるといいかも。

 

上野市で下車してまずはランチ 

おススメその2 「 伊賀牛 」

上野市駅前にあるハイトピア伊賀2階にある

伊賀肉ステーキハウスGrazie(グラツィエ) ステーキ

http://www.okuda-igaushi.com/grazie/

少し早めに行ったので予約なしでも行けました。

お昼から贅沢だー キラキラ

 

お腹もいっぱいになったところで上野公園へ

昨日の雨も上がって今日はとってもいい天気 晴れ

おススメその3 

伊賀流忍者屋敷博物館(756円)

伊賀上野城(500円)

だんじり会館(500円)の3施設がセットになった

「 三施設割引共通大人券 」(1500円)

その中でもわたしの一番のおススメは

おススメその4 「 伊賀流忍者博物館の忍者ショー 」

写真撮影が禁止なので写真はありませんが、

約25分の実演ショーでは

本物の刀や手裏剣、忍具を使って

ほんと迫力の技で迫力満点 !!

別途観覧料が400円かかりますが必見です 合格

ショーでは毎回違う技や演技が披露されるそうです。

 

そしてそのあと上野公園を散策しながら、お城へ

紅葉は所々、こんな感じで色づいてました もみじ

 

上野公園の中には

おススメその4 「 俳聖殿 」

伊賀市は松尾芭蕉の生誕の地で

旅姿を現した建物がこちらです。

中には伊賀焼等身大の芭蕉座像があり、
芭蕉翁の命日に開催される「芭蕉祭」でのみ公開されるそうです。

 

おススメその5 「 伊賀上野城 」

一番上まで上ると城下が見渡せます。

 

帰りの電車まで時間があったので

駅近でティータイム コーヒー

おススメその6 「 カフェwakaya(ワカヤ) 」

https://tabelog.com/mie/A2404/A240401/24002018/

とてもいい雰囲気のお店です。

こちらは豆腐ケーキのセット。 美味でした ラブ

 

伊賀上野は平日ということもあってか

そんなに観光客であふれかえるということもなく、

ゆったりとできておススメです照れ

 

わたしは

1年に1度会えるかどうかという感じですが、

いつでも気を遣わず、他愛のない話から真面目な話まで

話せる大切な友人との束の間のひとときでした ドキドキ

 

ありがとう ビックリマーク

これからもよろしく !!