ジグソーパズルができてきてすごく嬉しい | ぶたおのブログ

ぶたおのブログ

日々学んだことを記録します。

今日は、ここ2ヶ月で取り組んでいた100万ピースのジグソーパズルの大きな固まり同士が繋がり、ぜんたいの絵が見えてきた。すごく嬉しい。仕事が楽しい。

営業リソースの最適配分意思決定を、支援するためのツール作りの大きな一歩を踏み出すことができた。

複式簿記の貸借完全性原則を活用し、12式簿記とした。擬制勘定を用いて、頻繁なトランザクションを漏れなく捕捉する仕組みだ。

今後の課題は、部署分断された情報の更なる一元化、実績と管理の紐付け、管理ルール設計&導入、報告オペレーション自動化、データテーブル整備、入力業務設計&ツール作成、会議体設計、評価指標の洗いだしと設計&実装などを行っていく。

さらにその先には営業データと製造原価データの統合管理による、サプライチェーンへの関与、プライシング戦略への関与に繋がっていく。セクショナリズムへの挑戦が待っている。

これが完成すると、とかく絵にかいた餅になりがちな戦略と、現場の計数管理を整合性を持った形で運用できる、強い会社となれるはず。

その先にやっと、数理統計、線形計画法などの数理最適化手法を用いた、日次レベルでの意思決定支援が見えてくるはず。

数学、アカウンティング、ファイナンス、マーケティング、システムの最適融合を目指す。