本日2012年10月21日、基本情報技術者試験を受験してきました。
自己採点(情報処理推進機構の解答参考)をしてみました。
結果・・・・
【午前問題】
100点中80点獲得
60点がボーダーラインなので・・・・、
一次は通過!
【午後問題】
問1 12点中12点獲得
問2 12点中12点獲得
問5 12点中10点獲得
問6 12点中4点獲得
問7 12点中7点獲得
問8 20点中11点獲得
問13 20点中10点獲得
合計で・・・・、
100点中66点獲得
60点がボーダーラインなので・・・、
基本情報技術者試験合格!!!!
いやー。かなり勉強しました。
合計で約80時間も勉強しました。
しかし独学&IT音痴なので良く出来た方でしょう。
ノウハウとまではいかないですが使用した参考書を挙げておきます。
まず、内容理解と言う事で以下の本を2周読みました。
そして、その後に以下の本を解きました。
それだけです。
試験勉強開始日は2012年9月1日。試験日は2012年10月21日ということで、約50日かけて一日約1時間のペースでやりましたー。
毎日22時に会社が終わる&金曜日は飲み会であまり時間は取れませんでした。
なので、家に帰る前に家の近くのマクドナルドに寄って少しずつ勉強しました。
なんか余裕とか言っておきながら、実は結構ビビってたので良い結果が出てよかったです。
まあ66点が良い結果とは言えないかもしれませんがw
次は11月の日商簿記2級です。
これこそあと残り1ヵ月しかないですけどwwww
明日から簿記の勉強頑張ります。
今日は彼女と買い物行ってお酒飲んで楽しい一日でした。
ではでは。