Y5g's Baby Grand -7ページ目

Y5g's Baby Grand

MOUSOH life(´ω`)


GReeeeNな妄SOHしたり

日常生活について書いたり

想い想いに綴ってます*゚



やっとテスト期間が終了し春休みがやってきたぷげです、こんにちは。


テスト期間ゆっくり勉強できて楽しかったです。


微生物への愛が増しました。笑

愛着持って勉強したので、満点とって教授にやや引かれたw


助教授の先生と、点をつけながら、なんでこんなに取れるのかって話したって(*´艸`)

助教の先生、いい印象つくといいな(笑)




さてさて
Do you know JASP?

じゃすぷ!


JASPはJapan All Student Project=全国学生プロジェクトの略で震災復興のもと福島大学を中心に結成された学生団体です。


震災から1年たった今年の3月11日、福島を1番楽しい場所にしようということで色々と企画されていて3月10、11日は福島でイベントがあります。


それに先立ち、全国でたすきリレーが始まりました!!




先日 NHKなどにも取り上げられましたが、沖縄スタートしました!


47都道府県、各県一人1km47人ずつで繋ぐ予定でしたが、人数の集まらなかった県は駅前などで福島へのメッセージ集めとなっています。



たすきを繋いで、繋がりを実感して、福島への想いを繋げようってイベントです。



今日は宮崎でたすきリレーでした!

徳島では19日にします!
もう少しっ


私、運営してます!


福島だもん。

やるしかないじゃない。



震災であまりできてなかったし…同じように何かしたかったけど踏み出せなかった方、JASPのリレーに参加してみませんか?

まだまだ人数募集してるとこもありますし、当日ボランティアも募集してたりします。


全国でこういうイベントをしてるってことを知ってもらえるだけでも嬉しいです。



運営、企画して
当日は自転車10kmこいで
1km走ります!


やるからには
とことんする!



ちなみに徳島では、ハイタッチとりいれます。ハイタッチでさらに盛り上がり、繋がりを実感してもらおうかと(^ω^)



この前、福島の本部の日本海まわりの3人と飲みました(^o^)/


いしいし、しんさん、あっちゃん


あっちゃんは福島じゃないけど…



とりあえずJASPについて

詳しくは「JASP 福島大学」とかで検索しましょ(^o^)/


アメブロ、ついったー、ふぇいすぶっく、などなどでも動きが見れます!

USTREAMでも、たすきリレーを中継したりもしてます


今、ファミマのレジにもJASPの広告でてます




成功させたいので、
協力お願いします(^o^)/



自分の県のJASPについても調べてみてね(´∀`)


JASP本部からの方が
わかりやすいかなあ?



よくわからないけど知りたい方は、私に連絡よろしくです(^o^)/



19日、私は板野方面からチャリこいで、石井あたり走る



一年生中心なこともあり、運営とか始めてな人ばかりで、行き当たりばったりなとこもあったけど、どうにか…どうにか形になってきたかな?



2月19日、10時鳴門出発
17時頃 徳島中央公園 鷲の門ゴール



スタートやゴールみにきてくれても嬉しいです(´∀`)


さあさあ、頑張ります!
今日は今までルートの最終チェックしてきました。←今ゴールにやっとついたw

このあと夕方から徳大参加してくれる方の説明会します


JASPを、よろしくね!
ついでに、どんどん広めてね!

ついったーなどで拡散しちゃってください(*´∀`)



ついったーアカウント
@3_11jasp
Y5g's Baby Grand-SH3F1593.jpg

Y5g's Baby Grand-SH3F1591.jpg

Y5g's Baby Grand-SH3F1581.jpg



先日、成人式のため気仙沼に行ってきました。


ちょうどmixiで被災地に訪れたニュースがあったので、町の姿を少しだけ載せてみます。



■反対もあったが被災地へ修学旅行…福岡・修猷館(読売新聞 - 01月13日 14:46)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1876591&media_id=20




写メは4時くらいだったので薄暗くなってて見えにくくなってますが…



気仙沼の仲町や弁天町や幸町くらいの写メです。


気仙沼駅から気仙沼中学校を経て仲町、弁天町のあたりまで少し歩いて見てきました。


中学校までは、変わらない景色で、中学校からグラウンドの仮設住宅など知らない景色が広がってました。



坂を下っていくと、海に近付き、少しずつ津波の被害が見えてきました。


建物がなくなっていたり、残ってる建物の窓ガラスが割れていたり、街灯が折れ曲がっていたり…



津波で流されてしまった建物の跡地には水が溜まっていて、所々 瓦礫があって
舗装されてない道路を車が走っていて、

建物がない分、遠くまで見えるけど、建物がないから記憶の景色と違いすぎて、どこにいるか分からない。



昔、住んでた川口町は埋立地で、大川の河口と気仙沼湾の間だから、すっかり流されてます。写真より もっと奥なので暗くなってきてたこともあり今回は見ることができませんでした。



遠くまで見える分、自分がすごく小さいと感じました。本当ちっぽけで、何ができるかなんて全く分からない。



ただ、やっぱり自分は生きていて、したい勉強ができていて、すごく素敵な人に出会えていて

今ある恵まれた環境や日常
せっかくの機会を大切にして、いかしていかなきゃなあって思います


もしかすると、そうして自分の人生を生きる中で直接的じゃなくても、どこかで繋がることもできるんじゃないのかなって思います。





震災から、10ヶ月が経ちました。




自分が言いたいこととか、伝えられることが、何なのか分からないんだけど

ただの正当化にしか見えないかもしれないけど、
人それぞれ人生とか日常あって、できることとか違っていて、それぞれの役割があるんだと思う。


自分が直接的にできることは少なくても、繋がったり影響を与えたり受けたりしながら色々なことが起きているから


例えば、自分が友達とか周りの人の笑顔のきっかけを作るとして、それで元気もらった人が誰かをまた元気にして、その誰かが大きな一歩を踏み出すかもしれない。



何ができるか分からなかったら、そういう小さな可能性とか信じて、自分が楽しんで生きればいいんじゃないかなって思います。


人生を楽しんで
自分の人生をいかしてみる


会いたい人にあったりとか、そういうことでも良い気がする。





最初こういうことこの日記に書く予定じゃなかったんだけどな…。



震災について、自分が言えることが分からないけど

気仙沼に津波の跡は残ってますが、感じさせないような日常も回っていて、無事に成人式もできたし、気仙沼での3日間 楽しめました。


まだまだ見れてないところあるし、気仙沼好きなので、また行きたいです。


Y5g's Baby Grand-ファイル0019.gif
 
じゃじゃー---んッ!!!!Y5g's Baby Grand-ファイル0061.gif
 
 
2012年あけましたね
 
おめでとうございます(*´∇`*)!
 
 
勢いだけで書いてみますw
できるだけ短めで…!
 
 
 
 
明けましたよ~ってことで、2011年は悲しかったって思ってる人も明けたのをきっかけに切り替えていきましょっ
 
 
これから生きていくんだから、どうせなら希望に目をむけて~♪
 
 
今日という日は、残された人生の最初の1日!
 
今日が、これからの人生では1番若い日!
 
Do you know that reality can be make of miracle.
 
→現実ってのは結構キセキに溢れてるもん!
 
 
好きな言葉を並べてみたの巻(笑)
 
無駄に気合い入ってんなw
 
新年だし、明るく希望みて前むいて行きたいので(^ω^)
 
 
 
 
 
2011年に感じた幸せや優しさや温かさ、受け入れることや感情の大切さを忘れずに
 
去年いっぱいした自己分析をいかして
 
前向きにポジティブに夢見がちだけど現実的にいこうと思います(^o^)/
 
 
現実ってキセキに溢れてるから、自分にとってはキセキも含めて現実です
 
 
だから夢見てるとは思ってないんだよね( ̄∀ ̄)
 
 
 
正月から大口叩いてる(笑)
 
 
 
今年も楽しんでポジティブに生き生きと幸せいっぱい感じて生きていきたいです(^o^)/
 
 
 
んで、去年 人の温かさとか優しさの持つパワーとか、気持ちを汲んでもらうことで どれだけ救われるか知ったので、そういうのを周りに還元していったり できるような人になりたいです。
 
 
 
世界をイチミリ幸せに
 
今年もイチミリでもいいから近づけるように幸せの連鎖増やしたいなあ~
 
 
 
さあ、2012年も楽しむぞ
まずは成人式~
 
6日の東京(*´∀`)
寄生虫博物館~!ハート
 
 
7日朝は仙台(^ω^)
昼からは気仙沼(´∀`)
 
8日は成人式で9日の朝かできたら昼くらいまで多分います、多分
 
遊んでやって下さい(笑)
 
 
2月にmoumoonのライブでまた仙台~!
 
 
趣味も充実させたいなっ
多分GReeeeNのアルバムでるし!
 
10日からはドラマの主題歌Y5g's Baby Grand-ファイル0061.gifY5g's Baby Grand-ファイル0259.gif
 
 
 
こんなんですが今年もよろしくです( ´∀`)
 
 
 
Y5gY5g's Baby Grand-ファイル.gif
Y5g's Baby Grand-ファイル0020.gif