さしぶに | Y5g's Baby Grand

Y5g's Baby Grand

MOUSOH life(´ω`)


GReeeeNな妄SOHしたり

日常生活について書いたり

想い想いに綴ってます*゚

Y5g's Baby Grand-SH3F01140001.jpg



ちゃんとブログ書いてみようかなあー


って気になったぷげです。どもー(´∀`)


新生活、3年生
忙しいです。うん。


ほぼ毎日キャンパス行き来してましたー



履修相談会したりミーティングしたり。。



花の一人暮らしが終了し実家生に逆戻りして、色々口うるさく言われながら(←やらないウチが悪いんだけどw)

うるさく言われるけど、どうしても用事あるから、一人暮らしのときより遅い帰宅を繰り返し続けていますw


そろそろ既成事実で慣れるかなあって…(?)



最近アクティブで、ほんとこの春は出会いばかりで、どうやら新しい居場所ができつつあります。新しい世界の仲間入り。



こんなアクティブになるとは思ってなかったし、なろうともしてませんでしたwでも、自分の可能性を広げてくれるし、やれるだけやってみようかなあ


何にもしなくても、この世界の人達と触れ合ったり繋がっていたいなあ(^ω^)




新入生とも仲良くなってます\(^O^)/


半分以上とは、お話したなあ

全くなのは1/3くらい?



「ぷげサーン」って言って寄ってきてくれるの嬉しい(*´∀`*)


大学生、楽しいから楽しむんだよ(*´∀`*)


一緒に楽しもう(*´∀`*)



そうそうバイトもしてます。3月からしてるんだけど、1つは研究室のお手伝い


最初はマウスのケージ替えしてたけど、今はチューブとかの洗い物したり、掃除したり、ピペットの準備したりとか…

それを週1でしていて


他には土日に試食販売のバイト。県内のスーパーでしています。私には向いているみたい\(^^)/


楽しくしています(´ω`)


JASPの活動で話し掛けることになれつつあったときに、バイト始めて人と接したり話し掛けたから、話し掛けることになれた!


引っ込み思案で人見知りで無口だったうちがw←小学生くらいの話だけどw



人に接すること、話すこと、説明すること、声を出すことに慣れるから最適

発信力がつきそうです\^^/



心配してたところが補えそう!



あとウチに必要なのは、ツールとしての英語力、知識としての歴史かなあ。



本気でやる気ならなきゃ、ここ数年のように全くしないまま過ぎるだろうなあ


うーん。国際化にむけての実験台に私使っていいから、英語力つけさせて(笑)




JASPの方は、体制作りしてます。最近は全国ミーティングに参加してますが、色々山積みだけども JASPって色んな可能性もっているから大切にしたいなあ


引き継がれる組織体制をちゃんと作って、何年も引き継がれる組織であってほしいなあ



日本を元気にする、JASP
そんな未来を創るJASPに期待!



JASPで活動したことが、うちの中ででかかった


繋がる楽しさや喜びや面白さ素晴らしさに気づけた。


誰かの笑顔のため、笑顔の連鎖のために、活動することの素晴らしさ実感できた


ああいうことをしている人達の想いを知ることができて良かった



JASPって経験が自分をアクティブにさせてくれています。



それで、アクティブなって話しかけることに慣れたから、

新入生にもドンドン話し掛け仲良くなれてるし、
この前 2ヶ月以上ぶりに先生に会ったときも話せた!



めがねでジャージ、ほぼスッピンのマスク姿で寄生虫の話をするっていう大好きな人と接している女子大生らしからぬ外見と内容w


でもこれから、会ったら話し掛けていこうと思います\(^^)/



まあ、もう研究室も ほぼソコいく方向で決定なんだけど(笑)



ただでさえ忙しいはずの3年生をますます忙しくさせているけど、波乗りするように上手く楽しんでいきます!


ちなみに授業は一貫して1番前の先生の前

大学生まだまだ楽しめるから、とことんします!


オレンジも発売なるし、楽しみいっぱい(>ω<)!



\未来は期待した自分次第/


\行くか戻るのかは、自分次第/


自由ZONEだよー



じゃ、頑張ります(^o^)/