みんなからのエールを胸に、HIDEさんとオソロの東大生からもらったブルーの太宰府天満宮のお守りを握りしめ、GReeeeNの「よし、行ってこい!!!!」鉛筆と絵巻とカンバッチとポーチとストラップと曲とパワーをもち、行ってきました(^^)/
ポーチを筆入れに
使いました(*^eeee^*)
んで、前期終了\(^O^)/
数学の証明が、あと数秒あったら書き終えたことくらいが少し悔いですが、自分の持ってる力は出しました。
全く歯がたたなかったことはないし、かと言って、完答ってわけでもないです。
まぁ、こんなもんじゃないかな?
だから
合格点に足りてるか分からないし、満足わしてないけど、悔いもないです。
ウチよりできた人が、たくさんいるのは確か。
でも、すっきり。
一仕事終えた気持ち(^^)笑
とりあえず、
後期まで頑張る(´ω`)♪
後期にわ、自信持って
合格できるって思えるように
10日発表で12日後期だから、もう受験料も払ってるし、後期受けちゃえ★的ノリで(^^)笑
後期、ボーダーとの点差かなりあるけど、前期か後期どっちかでは入れる気がする
気のせいだとしても、
それで私大行ったとしても、
とりあえず上手くいくと思う
勉強しながら、やっぱり検査もむいているなぁとも思ったし…
だけど仕事的にも栄養が良いよね
後期わじっくり勉強したいなぁー
小論文って名の英語なんだけど
医学的知識や栄養の知識をいれて、英語を訳せるように
小論文だけど英文読んで、和訳2つして、文章の意図をまとめたり、そこから自分の意見書いたり。
150~400文字くらいだから、どっちかというと、英語じゃないかなー(∵)?
とりあえず、楽しんで勉強できそう
もともと勉強嫌いじゃないから、苦じゃないっていうね(´ω`)
受験生も、やっぱり楽しかった想い出が多いです
勉強わ我慢が必要で、それを辛いと思うかもしれないけど、ウチわ我慢が足りなかったこともあるけど、楽しかった
嫌~(ノ´Д`)ノとなったり
心折れかけたりわするかもしれないけど、、
波にのってきたら楽しいし
解けるようになった自分が嬉しいし
勉強から解放される~って気持ちわないなー
しばられたことが、あんまない(笑)
でも、心おきなく勉強以外のことにも時間を費やせるなぁ
とりあえず、運動しなきゃ
体鍛える!!っていうわけでわ、ありませんが(*∵)笑
スーツにむけて痩せなくてわ(;゜Д゜)
とりあえず
私大が制服だから、そのスーツ買うけども、痩せなきゃな。。
後期わ英語だけだから
詰めて詰めてしてできるもんじゃないし、煮詰まるし、たまに運動して、α波とか出して…うん(´ω`)
だらだら文章書いて
ごめんなさい(´_`)笑
帰ったら、お母さんが勉強してなかったら、ピグしようかなー?(∵)
お母さんが勉強してたら
散歩してこようヽ(´▽`)/