会社経営しながら亭主関白旦那さんとの

結婚生活に奮闘している私です


さて。

最近の我が家はというと

まぁまぁ平和ですw


じつは、私は何故か旦那さんに

「仕事だから」っと

息子をお願いしたりする事に罪悪感や

怒られるんじゃないか?

という謎のパラダイム(思い込みの壁のような元)

があり、

私は旦那さんの顔色を伺い、

謎の小さな嘘をついてる感じになり

旦那さんはそれを見抜き


「お前は中途半端なんだよ‼️」


と怒る日々…


あっちにもこっちにもいい顔をする癖が出ている

そんな自分にも嫌気がさし

自分に自信がなくなり…


という最悪のループを回る7月でした。



何で最愛の味方のはずの旦那さんに

力を借りることができないんだろう?


ずーっとそれを悩んでいたのですが、

つい先日も怒られた時、

私の中で何かが変化した気がしました。


「あーそうか。私は怒られたくないって思ってたんだな」


そんな当たり前すぎる事に気がついた時

もう旦那さんの一挙手一投足に反応するのをやめました。


そして、旦那さんの望む「息子の喜ぶ事をする」

ことを楽しむ事に。



スモールワールドに行きました


具体的に私は毎週1日平日息子の保育園をお休みにさせておでかけをする事にしました。


私も一緒に行きたかったところだからすごく楽しいし、2人なら息子が楽しんでる間に

携帯でメール確認や新しい仕事のことなど考えられる。


そして遊び倒した息子は車で寝るので

その間にもやりたい事ができる


案外2人遊びも悪くないなと気が付きました。


前なら「旦那さんに怒られないようにやる」

というエネルギーだったのが

いまは「楽しむ息子を見て嬉しい」

に変わったように感じます


そんな当たり前のことに気がつけるか?が大事なのかとやっと気がつく私…


そしてそんな私を見てなのか、

夜ご飯はお寿司屋さんを予約。

夕方からやたら私達に合流したがる旦那さん🙄


なぜ…⁉️


夫婦ってこうやって少しずつ丸くなるのかなーなんて思いながら

変わり者の私はいつまで続くか心配ですが

怒られたくないというパラダイムは突破したように感じます