41歳ワーママ、仕事大好き激務夫と二人目を作ってあげたくて頑張ってますニコニコ

5回妊娠、3回流産、1回死産悲しい


+++++++++++

流れ星2018年11月長男を自然妊娠で出産。

流れ星2019年6月に自然妊娠するも心拍確認後8週で稽留流産右矢印済生会中央病院で流産手術。

流れ星2020年自然妊娠するも胎嚢大きくならず右矢印自然排出

クローバー2021年11月から思い切って新橋レディースクリニックで不妊治療開始。5回採卵して3回移植するも全くかすらず、、。


クローバー2022年六本木レディースクリニックに転院。

クローバー2022年5月新鮮胚移植で妊娠右矢印微弱心拍で稽留流産右矢印流産手術

クローバー不育症を疑い竹下レディースクリニックで、血液が凝固しやすい不育症と判定。

流れ星2022年9月自然妊娠するも11週でNT6ミリ、その後胎児水腫と診断され、絨毛検査右矢印21トリソミー 診断後、16週でお腹の中で亡くなってしまい死産しました。バイアスピリン飲んでました。

+++++++++++


いよいよ愛育病院に入院です病院

当日のスケジュールはこんな感じ。
0830 入院
1000 診察&処置(ここでラミナリアをまずは1本)
1200 昼食
1500 痛み止めの座薬(この後の処置のため)
1530 診察、処置(ここでラミナリア5本)
1800 夕食

診察で最後に動く赤ちゃんの姿を目に焼き付けようと思っていたところ、赤ちゃんの心臓が止まっていることがわかりました悲しい
矛盾しているけれど涙が溢れました。
愛育は動画撮影禁止なので、動く姿は思い出として残すしかないんです。でも出来なかった。。

夫にお母さんの罪の意識を和らげるための赤ちゃんの最後の優しさだよ、優しい子だったんだよって返信がきたけど赤ちゃんに申し訳ない気持ちで一杯でした泣くうさぎ

というのも前日午前中で仕事を切り上げようと思ってたも全く終わらず、職場の同僚からも産休に入る前にやってもらおうという依頼が帰る直前にきたり、本当自分本意な人ばかりでひどいなと改めて思いましたムキー
そんなこんなで予約していた子供のインフルエンザ予防接種の時間に間に合わず、タクシーと子供との超絶ダッシュして遅刻したも滑り込みセーフ的な感じだったので赤ちゃんを苦しませたのかと自分を責めました。

泣いて泣いて、、でもお腹は減って。。
昼食を完食!
個室を希望していて午後空きが出るとの事で、移動。
愛育の個室は1日3.5万と激高ですポーン
でも、今回から入院して感じたのはこういう出産の方は許す限り個室をおすすめします。
なぜなら、、本当によく涙が出ます。
しくしくとかじゃなく、わんわん泣きました笑い泣き
4人部屋だとそれも押し殺して泣くと辛いなって。
泣きたい時に泣けるだけ涙を流すのが後のメンタル的にも健全だったなって思いました。

1500 坐薬を看護師さんに入れてもらう。
久々の座薬なのでやってもらいましたが、自分でやった方が結論痛くなかったですあせる

そして恐れていた処置、、。
ラミナリアという棒を5本入れました。
1本は全然大丈夫だったけど、5本は時々イタッて感じ。耐えられなくは無いけど、痛いは痛い。
ちなみに棒、普通に棒です。
水分を含むとふくれるらしい。
大丈夫です。5本は耐えられると思います。
翌日に続く流れ星