片付けが苦手な人は「優先順位」をつけるのが苦手 | 整理収納片付け福岡 自分整理ナビゲーター宮﨑佐智子

整理収納片付け福岡 自分整理ナビゲーター宮﨑佐智子

40代から始める快適なシニアライフの準備のための自分整理術をサポート。自分整理®とは「住まいの整理」「思考の整理」「人生の整理」の3本の柱を通して、人生の棚卸をすることでセカンドライフをより良いものへとサポートするサービスです。※「自分整理®」は登録商標です

片付けコンサルタント&自分整理®ナビゲーター&

アドラー心理学ELMトレーナー・スマイルリーダーの

宮崎佐智子です。

いつもご訪問いただきありがとうございます。

 

 

モノの優先順位もそうですが、何かをするときにも

優先順位が決められない・・・

そんな方も少なくないでしょう。

 

優先順位が決められない人は、片付けが苦手

という方が多いように思います。

 

優先順位が決められたら、自分に本当に

大事なものを「選ぶ」ことは、楽に

出来るでしょう。

 

 

しないといけないことが、たくさんあって、

考えるだけでも気が滅入る・・・

あ~~面倒!! ちょっと現実逃避・・・

なんてやっちゃうことないですか?

 

たまにだったらいいですが、

それが結構・・「あるある!!」

だったら、要注意かもしれませんよ!!

 

そんな方、部屋をぐる~~と見渡してみてください。

雑然としていませんか?

 

自分は優先順位を決めれるかどうか

意識してみましょう。

 

そんな私の最優先順位は・・・・

「確定申告」です(;’∀’)

 

明日には終わりそうで、ホッと一安心!!

 

取り掛かりは、早めに!!ですね。

自分にも言い聞かせる意味での、今日の

ブログでした。

 

 




引用元:片付けが苦手な人は「優先順位」をつけるのが苦手