物が少ないのに片付かないのはなぜ? | 整理収納片付け福岡 自分整理ナビゲーター宮﨑佐智子

整理収納片付け福岡 自分整理ナビゲーター宮﨑佐智子

40代から始める快適なシニアライフの準備のための自分整理術をサポート。自分整理®とは「住まいの整理」「思考の整理」「人生の整理」の3本の柱を通して、人生の棚卸をすることでセカンドライフをより良いものへとサポートするサービスです。※「自分整理®」は登録商標です

自分整理ナビゲーター&

アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの

宮崎佐智子です。

いつもご訪問いただきありがとうございます。

 

 

片付けのご依頼をいただいて、お伺いすると

モノは少ないのに片付いていないパターンが

あります。

 

物が少ないから、スッキリはしているのですが・・・

何かが違う!!

 

その何かとは・・・・・

 

物がないばかりか、収納グッズもない!!

なので、バラーンと置いているだけ

バサッと置いているだけ

 

収納空間も空いているから

突っ込んでもまだ余裕がある

だけど、見た目が雑然としている。

だから、片付いて見えない。

 

物が少なくても、ゾーニングをして、

物の定位置を決めて、整えることが大事!!

 

収納用品も必要な分は買った方がいいですね。

バサッと置いているだけでは、収納空間を活用

できません。

 

「ない」のがいいわけではありません。

「ある」べきものは必要です。

 

ある程度の収納用品は、買いましょう。

スッキリ空間を作るうえで、必要ですよ。