使えるものは活かし次のオーナーへ | 整理収納片付け福岡 自分整理ナビゲーター宮﨑佐智子

整理収納片付け福岡 自分整理ナビゲーター宮﨑佐智子

40代から始める快適なシニアライフの準備のための自分整理術をサポート。自分整理®とは「住まいの整理」「思考の整理」「人生の整理」の3本の柱を通して、人生の棚卸をすることでセカンドライフをより良いものへとサポートするサービスです。※「自分整理®」は登録商標です

自分整理®(思考・住まい・人生の整理)ナビゲーター&

ライフアドバイザーの宮崎佐智子です

いつもご訪問いただきありがとうございます。

 

 

想い出が詰まったものは、なかなか手放せないですね。

 

昨日書いたピアノもそうです。

 

夫の実家にあるピアノは、義妹のピアノで、

ずっと置いたままでした。

我が家にあるピアノは、娘が弾いていたのですが、

中学から、パーカッションにはまり、音大の

ドラム科に行きましたので、ピアノとは、

めっきり離れてしまいました。

 

だけど、手放せない!!!

 

娘に買ってあげたピアノですが、

私も中学までピアノを習っていて、

ピアノを買ってもらえず、辞めてしまったこともあり、

ピアノ対して、とっても思い入れがありました。

 

かといって、弾くわけでもないんですけどね。

我が家のピアノは、孫が産まれるまで

取っておいてみようかな。。。なんて思っています。

(遠いな~~~(;'∀'))

 

想い出があり、なかなか手放せなかったけど、

誰かが使ってくれるなら、活かせるものは

活かした方がベターですね。

 

今のマンションに引っ越すときに、トールペインティングの

材料はほとんど手放しました。

絵の具を並べる棚を特注で作ってもらっていました。

300本くらい並べられて、斜めになり、蓋に番号を書いて

見渡せるように作ってもらい、とても使いやすく

気に入っていました。

 

写真がないのが、残念です。

 

その棚も、友人に譲りました。

 

先日、その棚に色をつけて、絵をかいてくれたことを

知りました。

 

とっても嬉しかったです。

 

私は、木の香と木の色がとても好きだったので、

そのままにしていたのですが、生まれ変わって

活かされているとしると、手放したことを

本当によかったと思います。

 

活かしてくれるオーナーがいたら、

渡してしまう方が、ベターですね。

 

メルカリ等で売るもよし、

知り合い等に上げるもよし

 

活かされると思うと、手放すことも

躊躇しませんね。

 

活かせるもの、家の中に眠っていませんか?