ガラガラの行方 | thoth-blog

thoth-blog

お知らせと日記

先日、抽選会のガラガラのバイトをしてきました。
二週間もない短い期間だったのだけど
いろいろなことを感じたり学べたりして
とーっても充実した期間でした。



抽選会って、あのガラガラを回してみんな同じことをするはずなんだけど
人それぞれ違うんです。
ほんの短時間で人間性が出ちゃう(´・ω・`)


ものすごくゆっくーり回す人(催眠術にかかりそうになる!!!)

かなりせっかちにビュンビュン回す人(玉があっちこっち飛んで玉が見つからない!!)

目を瞑って祈るように回す人(私もなんだか神聖なきもちになります)

ガラガラを揺すってから回す人(テクニシャン!!!)

「絶対当たらないよ」と言う人(ネガティブ!!!)

「当ててやるぜ!!!」と言う人(ポジティブ!!!)


玉が出てきてからの反応もそれぞれで

ハズレが出て残念がる人
ハズレが出て、笑う人
ハズレが出て怒る人
ハズレが出ても無表情な人
ハズレしか入ってないんじゃないかと疑う人

小さいアタリが出て、喜ぶ人
小さいアタリはいらないと言う人


帰り際もそれぞれ

ハズレの参加賞を渡すと ”ありがとう” と笑顔をかけてくれる人
ハズレの参加賞を渡すと ”来なければよかった” と嫌味を言う人

アタリを渡すと 嬉しそうに ”ありがとう” と笑顔をかけてくれる人
アタリを渡すと 残念がって ”なんだ、これか” と受け取る人




こういうのをずっと見てると
その人の事なんて、なんにも知らないはずなのに
その人が今まで生きてきた生き方ってのがほんの少し見える気がします。

ものの見方(とらえかた)→ 行動 → 生き方

みたいな(´・ω・`)ふむー
見習いたい人も、反面教師もどちらもいるから
改めて、自分の日頃の態度を見直す良いきっかけになりました(・∀・)


ここで印象深かったお客さんをご紹介(σ・∀・)σ


真っ白い長いヒゲのおじいちゃん。
私の所で、2回やったんだけど
「どうせハズレでしょー」と言いながら
予告通り、2回ともハズレ。
「他でやればよかった。あんたとは相性が悪い!!!」と言い放ち
帰っていくおじいちゃん。

内心 ”クソジジイ”と思ったけど、一回きりだと思って笑顔で見送りました。

したらさ、次の日もそのおじいちゃん来てるわけ。(列に並んでいる所を発見)
「げっ」と思ったけど、もし、順番的に私の所になっても
私嫌われてるから他のところに行くだろうなーとぼやぼや思いながら
もくもくと作業をしていました。

ついにそのおじいちゃんの順番がまわってきた。

私の所じゃない所があき、おじいちゃんは係の人に誘導される。

だがしかし!!!!事件が起こった!!!!
おじいちゃん、なぜか後ろの人に順番をゆずったあぁぁぁあぁぁ!!!!

こっち見てる。。。

( ゚д゚ )

私の所があくと、おじいちゃんは何食わぬ顔で
「また、残念賞もらいに来たぞ」と言い放った。

(((゜д゜;)))あわあわあわ

また予告通り、ハズレで参加賞だったんだけど
今回はちょっと笑顔だった。

”気になる子に意地悪しちゃう”小学生みたいなおじいちゃん。

”第一印象は最悪だったおじいちゃんが、今は気になって仕方がない”的な
少女漫画のシチュエーション!!!笑

ちょwwww

おじいちゃんね、そのあとも二回くらい来たよ(●´ω`●)ゞあはは



あとね
シャネルズみたいな人に凄く褒められたんだ
 


これ、モテ期きちゃっったんじゃないの?!
(いや、思ってたのっと全然違う!!!)




ランナウェイ/シャネルズ