新年明けましておめでとうございます🎍🌅✨

とは言っても世の中も仕事もすっかり佳境に入っています。
今も上野学園の高校3年生の副科ピアノの試験を終えたばかりで、来週からは高校、大学の演奏家コースの年度末試験、器楽コースの後期試験、そして二月はいよいよ入試に突入し連日バタバタの日々が待ち受けています。
校内では高熱の出る風邪やインフルエンザが流行していて、マスク😷をして歩いてくる生徒さんを見るたびに怯える毎日です(笑)
試験や入試、待ち受ける大きな演奏会がいくつかあるので今倒れるわけにはいかないのです💦


ブログでご無沙汰している間に様々な事やイベントがありました。
T&Kクラシックス タカギ-•クラヴィアグループへの専属アーティストとして移籍、ホロヴィッツの恋したピアノことCD75を使用したオールベートーヴェンCDアルバムのレコーディング、今回で第3回目になるタカギ•クラヴィア松濤サロンでのヴラディミール•ホロヴィッツメモリアルコンサート、上野学園大学とヤマハ銀座店のコラボレーションによるピアニスト•チェーンシリーズリサイタル、黒河好子先生の黒河メソッド研究会の二回のシークレットセミナーへのゲスト出演、音楽とワインのコラボレーションコンサート、そして今月7日にカワイ表参道で開催した干野宜大門下生による冬の発表会、、、などなど、本当ならそれぞれ一つ一つについてブログでご報告すべき濃いイベントが満載でした。
自分の筆不精を第反省しつつ、これからはなるべく一つ一つの演奏会やイベントについて書いていこう📝!と思いました。
{C8369CD1-8CA0-41EA-A2AB-4E84F336607D}

{734AE343-63B8-4DBC-BF42-5061771B8999}

{E9A12A63-9170-4339-B986-11BAD79AC303}

{34540106-8948-4376-8966-576D9FACEF51}

{3FA7417B-6AAD-48D8-B3E6-FC6B5F3D2075}

{A1991F17-8090-4414-9286-C3A628F16DA4}

{1D6D605F-F812-400E-ABD2-3813C8938DF3}

{78651A2B-C7A4-494A-B1F7-5B5C416B5593}

{B4B0291F-91D4-4752-962F-D3D9C45F9CD9}

{E030CF7F-E8CC-4258-BB37-7FE0C07F004A}

{5F4AE431-FB0E-4FF2-B7E2-EAD978261D51}


さて、皆さんにお知らせがあります。
3/17に東京ニューシティ管弦楽団の2017年度定期演奏会の最終回にソリストとして出演します。
指揮は桐朋学園の大先輩の曽我大介さん。
曲はラフマニノフのピアノ協奏曲第2番で、この日もホロヴィッツの恋したピアノこと、1912年製のヴィンテージニューヨークスタインウェイCD75を運んでもらい演奏します。
ラフマニノフの頭の中にあった音楽とピアノの響きをダイレクトに感じて頂ける素晴らしいチャンスですので、是非お越し下さい!
{8AFA5E89-A632-4924-9723-FC143167F94D}

{0B497DB3-E115-49EA-BCE1-3FD325835568}



今年はきっと(去年よりは💦)より頻繁にブログを更新し、様々な演奏会やイベントを紹介していくと思います(今は💦)