杉並公会堂のミュージックブランチから3日後の1月10日に、表参道カワイで今年で7回目になる門下生によるニューイヤーコンサートカラオケがありました。

今回は、前回までに比べて最も沢山の出演者が集い、51組総勢56名が演奏しました音譜
この日の為に札幌や名古屋や岐阜、仙台や岡山など遠くから上京してくれた生徒さん達も少なからずいました。

コンサートはいつもの通り4部構成でしたが、第2部の後には恒例のケーキタイムと集合写真の撮影タイム。いつもと同じようにカメラカメラマンの廣瀬真也さんが朝早くからスタンバイ!絶妙なトークで皆の気持ちをほぐし、とても良い写真を撮って下さいました。
(今年もギターもピアノも大きく成長した茜ちゃんがケーキタイムでコンクールで入賞した時の課題曲を披露してくれました。茜ちゃん、どうもありがとう!)

皆さん、それぞれの一年間の努力を感じさせてくれる素晴らしい演奏を披露してくれて、改めて一人一人の成長を感じる事が出来ました。
今年もさらにさらに音楽と仲良く向き合って、一段と成長した演奏を聴かせて下さいね。
楽しみにしています。

さてさて、先日の旧友との共演に続いてこの日の毎年恒例のミニコンサート「音楽の贈り物」で嬉しい共演がありました。
高校時代からの幼馴染みでクラスメイトのよーちんこと長谷川陽子さん。
今や日本を代表するチェリストとなったよーちんとは高校生の時からこれまで時々共演してきましたが、門下の皆さんに彼女の演奏を聴いてもらえる特別な機会でしたので、嬉しさはまた格別でした。
しかも、皆からのリクエストに大いに応えてくれ、彼女にとっては何千回と弾いてきたであろうチェロの名曲を100%全力投球で素晴らしい演奏してくれた事が何より嬉しかったのです。
一緒に弾きながら、「ああ、やっぱりよーちん素晴らしいな!」と今さらながら思ったりしてました(笑)。
短い時間でしたが、皆本当に感動し大喜びでした。
よーちん、本当にどうもありがとう!
そして来年も宜しくね(笑)音譜そうなんです!次回もパート2として半ば強引にお越し頂くことを約束させちゃいました(笑)ビックリマーク
早くも「今度はソナタが聴きたい!」とか勝手なリクエストが沸き始めています。
来年の「音楽の贈り物」をお楽しみに!
$☆僕とピアノと ~Part 2
$☆僕とピアノと ~Part 2
$☆僕とピアノと ~Part 2