第36回・4月-旅- | THORN

THORN

official blog

今月のTHORNはベースのガンクリの家庭の事情でライブはありません。

バンドマンではありますが、生活あっての音楽ですからね。

そんな話、リアル過ぎてカッコもつかないけど、俺らみたいなバンドが地に足つけて音楽をやり続けるという事はこうゆう事です。

でも1ヶ月ライブが無いなんて久々で正直モヤモヤしてますね。

何にもしないなんて俺には耐えられないので宮崎~熊本に行って来ました。





高千穂





熊本城


大人になっても、素晴らしいモノには感動するし、写真やTVじゃ伝わらない事って沢山あるんだな。日本にもまだまだ行かなきゃいけない場所あるね。
百聞は一見に如かず。まったくその通りだと思います。

高千穂はずっと行きたかったんですよね。
パワースポットなんて言われてますけど、怖いぐらいの雰囲気でした。

神話の場所とあって神社も沢山あります。
僕は話と詩の神様である「天児屋根命」の菊宮神社に参拝。



そんな訳でヤル気もFULL充電完了!


帰って来て、さっそく新曲の制作にも励んでおります。

先日、発表されたけどTILL YOUR DEATH RECORDSの10周年オムニバスCDにもTHORNが収録されます。15分の時間が持ち時間なのでミニアルバムぐらいの内容ですよね。

だから6曲ぐらい制作しようと考えてます。
そんな中、すでに3曲がベーシックとなる部分は完成。2曲は歌詞もほぼほぼ完成。

これも御利益??笑


でもTHORNというバンドも取り巻く環境も、考え方やスタンスも大きく変わったと思います。
このブログが36回だから、約3年前とは。

どこに属す事もなく、誰とツルむ事もなく、一見、地味かもしれませんが、自分たちの音楽を追究して、自分たちのやり方でこれからもやっていきたいと思います。

カテゴリーの中でスマートにやった方が利口なのはわかります。
ハッキリ言って曲だって作りやすい。少なくとも俺はそう思う。

メンバーとも答えの出ない様なそんな討論もタマにしますねww

評価は二の次。やりたいのは音楽。
やりたい事やるからこそ音楽。もとい芸術。

難しいのは音楽の場合、人の前で表現するという事。
独りよがりでは音楽じゃないという事。

孤独の中で、いろんな事を考えてやってるけど、それが面白かったりするんです。

何より何かを生み出す事は最高に楽しい作業です。

旅で沢山、素晴らしいものを見たけど、これも全て俺のもの。

どこかでこれが出せると思います。