新松田の駅からすぐの立地なので、電車でも行きやすく、 可愛らしい一軒家のレストランです家

そして、手頃なお値段で美味しいラブラブ

ランチは、好みのピサがパスタに前菜と自家製パン、ドリンク付きで
1200~1500円です。


まず、前菜
photo:01



小えびのピザ
photo:02


レモン風味のクリームパスタ
photo:03



プラス300円で、デザートも8種類位から選べます。
ランチサイズじゃなくて、通常サイズ。

アマレット風味のチョコレートプリン
photo:04



人気のお店なので週末の夜は、要予約です。
行って満席だと、他にお店もないしね~DASH!
シンガポール旅行で、まとめ買いしてきたインスタント麺のラクサ

な、なんと。

カルディで売っているらしい
photo:01



かさばったのに~。

それも、280円で売ってます。

シンガポールでは、2.5ドルくらい

いつでも買えるから、嬉しいと思わなきゃね。

前の写真ですが、料理するとこんな感じ
photo:02


2/3 節分の日

豆巻きのイベントがあるのを聞いたので、大雄山にある曹洞宗の最乗寺に行ってきました。

駅からバスも出ていますが、歩いてみました。

木々の中を歩くのは気分がいいですが、最初の一般道の登りはちょっとキツイです。
photo:01


登ること、約1時間

到着

photo:02



福豆の袋に、数字が書いてあり、豆巻きの後に抽選会もあって、楽しめました。
帰りは、30分で下れます。

1月の事ですが、ヨロイヅカファームにケーキを買いに行きました。

相変わらず、ケーキ売り場は持ち帰りの人が並んでいるのに、外でイートインの人は脇からケーキのオーダーしたりごった返していました。

なかなか買えそうもないので、レストランで、ケーキを食べて帰ることに音譜
運良く、すぐに席が空きましたラブラブ
14:30以降は、レストランでケーキだけ食べられるのです。

ショーケースの中の好きなケーキとドリンクで950円。
お正月バージョンの紅茶のロールケーキ
photo:01


美味しかったけど、紅茶が入る分、ちょっと食感が固め?
クリスマスに食べたカボチャのロールケーキの方がふわふわで美味しかったかも汗

もう一つは、本日のケーキ盛り合わせ
1280円だったかな
photo:02


一日20本限定のロールケーキ付き
色々食べれてお得だし、やっぱりロールケーキは美味しかったラブラブ
チョコのジャンピエールは、濃厚過ぎて、私には半分位でいい感じだったので、まさにベストなケーキ盛り合わせ音譜
都心には、美味しいケーキのお店がたくさんありますが、小田原地域では、やっぱりヨロイヅカは上位ですアップ





久しぶりに、富水のカフェブラッサムのデリランチ恋の矢

陽射したっぷりの明るい店内です。
窓際のカウンター席は、信号待ちの車の方と目が合いそうだったのですが、
杭が打たれたので、いい感じに目隠しになるようになりました。
photo:02



メインのデリは、煮込みハンバーグをチョイス
お惣菜は、キッシュとピザのハーフ&ハーフをチョイス
お野菜は、人参のサラダ
いつもは、天然酵母パンにするのですが、今日は天然酵母パンと胚芽米にしてみました音譜

私チョイスの今日のデリランチ1050円
photo:01


超盛り盛りでお腹いっぱいでーす。

これに、プチデザートとドリンクが付きます。

いつか、夜カフェも来たいけど、20時ラストオーダーなので、なかなかチャンスが、、

[みんな:01]カフェ ブラッサム
小田原市 中曽根67-2
コーヒー昼カフェ部門
平日 11:00~15:00
土、日、祭日 11:00~17:00

ハンバーガー夜カフェ部門
平日、土、祭日 18:00~L.O20:00

   
ペニンシュラ東京のレストラン「Peter」にいってきました。
専用エレベーターで、最上階24階に向かうと、明るくてオシャレなレストランが登場
photo:01



窓際の席に案内されました。
皇居と日比谷公園が見えます。
春の桜や緑のキレイな季節は、景色もとても良さそうです。

せっかくなので、シャンパン一杯付きのレディースランチ4800円で乾杯音譜
photo:02



photo:03


帆立貝のロースト
photo:04


地鶏もも肉の煮込みと、レモンのリゾット添え
サッパリとしたリゾットがとても美味しいです。

さらに、デザート盛合せ
photo:05



とても気分のいいランチタイムが過ごせましたラブラブ
シンガポールには、突如、アート的な物が出没することがあります。

バス停の上の広告だったり、空き地にカラフルな牛の集団がいたり。

オーチャードに人だかりが出来ていたので近づくと
photo:01



色んなポーズをするリークァンユ元首相。
シンガポールの初代首相です。

ユニークな国です
今や、シンガポールといえばここビックリマーク合格
マリーナベイサンズ
photo:03



今回は、ツアーでフラトンといういいホテルがついていたのですが、やはりプールに入ってみたかったので、泊まりました。

せっかく泊まるなら、、とシティビューのクラブルームで。
クラブルーム特典として、57階のプールサイドのラウンジ16:30までのアフタヌーンティ
17時からのカクテルタイム
朝食も57階で音譜

それだけ盛り沢山で、確か$410(税金がついて$470位)約3万円です。

ホテルのサイトが1番安かったと思います。

ツアーがホテル付き69000円と安かったので、一泊は勿体無いけど、スーツケースは置きっぱなしで、サンズに泊まりました。

すっかり、アフタヌーンティの事は忘れていたので、16:30にチェックイン
photo:02


お部屋は、さすがに広いです。

17時からのカクテルタイムへ(写真は後ほど)

16:30までのアフタヌーンティタイムのギリギリに入れば、そのままカクテルタイムまで居られるようです。

57階にはあのプールが
photo:04



プールはめちゃ寒くて、入るのをためらうほど。

でも、プールに入るために予約したので、がまん汗
photo:05



部屋からの夜景は、素晴らしいです
photo:06



そして、朝食
57階のラウンジは大混雑💦
クラブルームの部屋数の割に、ラウンジが小さいし、ブュッフェも品数が少なすぎあせる
ラウンジという位だから、ちゃんとしたレストランじゃないですしね。

外席をお願いしたのですが、満席。
とりあえず、室内で食べて、外席が空いたら案内してもらえるハズでしたが、忘れられました。

フロントの対応、サービスなどは評判通りよくないですね。

ショッピングセンターも値段が高めです。7Dドライマンゴーが、街中で$5.5位の商品が$8.6だったのには、ビックリしました。
シンガポール フラトンホテルのクリスマスツリー[みんな:01]
photo:01



可愛過ぎます音譜
photo:02



くまさん、ショップでひとつ22ドルで売ってましたよ。

工事中の看板も
photo:03



心が和みますね~
最近、お気に入りのリキッドファンデ
photo:01


これ使ったら、韓国のBBクリームなんて使えなくなったー!

この一年、海外に行くたびにいろんな場所で価格調査音譜

まず、成田&羽田免税店は、4000円

フランスのブランドなので、安いでしょと思ったが、パリ市内では50ユーロ位(日本円で5000円位だった記憶)
なんではてなマーク

ドイツのフランクフルトの空港内では、32ユーロ
ミュンヘンでは、34ユーロ

なかなか私の探しているBO-01がないんだけど

韓国の仁川空港では、US47

シンガポールのチャンギ空港内は、53シンガポールドル。
しかも、日本製みたいラブラブ