今日はパン教室で

お腹パンパンになっとるもんで
(はっ!ギャグみたいになってしもたわ)

息子のおやつ♪

カルビーポテトチップス

47都道府県の味“三重やに”伊勢えび味


ポテト坊やが指差しとるとこには
(このキャラの名前、はじめて検索した)

三重県の特産品を


県が認定しとるもんで

そのマーク入り。


袋開けたら

えび焼いたええ匂いするー😋


三重ですって意味で

「三重やに」って方言で書いてあるんやけど、

どの県でも県内いろんな地方で

方言はちょっとずつ違うやん?


私も三重県人歴

もうすぐ50年になるけど

一度も「〜やに」は使ったことないんさなー。

使うのは津から伊勢志摩方面の人な

イメージかなぁ


私が言うとしたら「三重やでぇ」かな爆笑