もう日本から戻って2週間も経過😅

健忘録がわりなので、たいしたことないことも多いですが記しておきます。



日本行くにあたって準備したものが



mysos アプリ

(今後もしばらく必要なのかわからないけど、パスポートナンバーやフライトの詳細いれて、質問票に答えて、ワクチン証明書いれると青色画面になって、成田空港到着時にブルー画面を数回見せて最終的にその画面から取れるQRコードを見せました。)



3回の予防接種証明

mygovからメディケアに飛ぶと証明書発行できます。

いちおうプリントアウトもしてたけど一度も見せる場所はなかったです。




税関アプリ

そしてこれ!!!

めちゃくちゃ便利。

https://apps.apple.com/au/app/japan-customs-declaration-app/id1454991621





通常機内で配られる黄色い税関申告書をアプリで事前登録できる優れもの!

内容は手書きで書く申告書と同じなんですが、事前に登録してQRコードがもらえます。

そのQRコードを到着して荷物ピックアップ後に、通常なら荷物とパスポート黄色い税関申告書を持って対面でチェックしてくれるところに並ぶんですけど、

入国の自動化ゲートのようなところが設置されてて、パスポートとそのQRコードでチェックされ、そのまま出口へ。



私のフライトではこのアプリ知らない人がおおいのか、対面のところは長蛇の列。

自動化ゲートは私含めて数人という。

16:30に着陸して17:20のリムジンバスに乗れたという夢のようなアプリでした(大げさ😅😅)



あの黄色い紙

パスポートをカバンから引っ張り出して、あーペンどこだ?とか、そして薄暗い機内でメガネどこー?とワサワサ😅乗り物酔いする私には至難の業だったので、その一連の作業が省けるの神業ですか❤️❤️ってくらい素敵🤣



おすすめですよ〜



機内混雑状況はというと。

私の出発はスクホリど真ん中だったのあり、いかにもスクホリでキッズと日本へーというファミリーはほとんどいなくて、赤ちゃん連れのファミリーが数家族くらい。

ガラガラではないけど私の隣は空席💕💕

トイレのときに見回してみたけど結構窓側2列席で1人で座ってる人や、真ん中4列席で2人で座ってる人も。



基本何度もトイレに立ちたい私なので座席指定は通路側だったけど、久しぶりに窓側からの眺めも満喫。



空って綺麗ですね。







ちょうど台風さんと同じ頃だったのでちょっとドキドキでしたがほとんど揺れることなく穏やかに成田到着しました。






そしてリムジンバスで滞在予定のホテルへ〜

今回、いろいろいろいろ考えて到着後数日は新宿滞在。

友達とキャッチアップしやすいエリアであることに加え、私が日本行った9月末現在で唯一、リムジンバスがホテルに直行してくれるのが新宿だったので。

大きな荷物抱えて電車移動して駅からホテルへーとかしたくない私。。。



これでもフライト予約した頃は成田空港からのリムジンバスは東京方面は羽田空港、箱崎、新宿駅のみだったんです。最近は少しずつホテルまで行くリムジンバスも増えてきてますね。



台風の影響で小雨だけど雨模様の東京

湿気が半端なく😭

ゆるいくせ毛の私ですが、オーストラリアでは雨の日でもさほど困ったことないのに、日本の湿気強烈〜

一気に髪の毛モワーンって。😭😭



16:30に着陸し17:20のリムジンバスで19:30には新宿のホテルの部屋に。

小腹も空いたのでとりあえずホテル目の前のファミマへ。





京都の人ならわかるかな

大好き来来亭のカップ麺😍😍

大満足な3年ぶり日本での最初の夕飯🤣🤣



翌日はオーストラリアではグランドファイナルの日🥰

日本人妻では珍しいフッティ大好きな私。

きっかけは、まー夫がフッティバカなのと、次男が日本からメルボルンに引っ越してきた頃、同じクラスの子たちでさえも先生を介さないと交わることができずにいて、母は切なくて。

そんなときに出会ったフッティやフッティカードの存在。次男は一気にフッティにハマり、フッティカード収集でクラスメートとも交われるように。

そんな次男と会話するために私もフッティに興味を持ち。。。って感じ。



日本にいても。

グランドファイナルは見ときたいなー

でもひとりじゃなー

というわけで。

メルボルンで出会ったオージー日本人ファミリー。

グランドファイナルもし見るなら私も見させて〜

いいよーと快諾してくれた友達。

猫好きライングループのメンバーなのでしょうもない猫ネタでほぼ毎日のように喋ってる友達だけど会うのは7年ぶり。




イケメンジャスパーと


小顔の豊満ボディのミーシャちゃん

が迎えてくれて🥰🥰





キャッツの圧勝でしたね〜



手作りディナーまでいただいて。

おしゃべりおしゃべりおしゃべり。



その翌日もランチは韓国つながりで出会ったひと回りは若い友達と3歳の息子ちゃんと。

子育て一生懸命なママの愚痴も聞きつつとってもいい時間。

もうね、孫に会ってる気分🥰🥰


これはいくらとイカと明太子のスパゲッティ。

日本だよなー🥰🥰



夕飯は。。

次男の第二の母と言っても過言ではない東京時代に今現在もいろいろお世話になってるママ友と、次男の障害がわかってからも変わらずサポートしつつ対等にお友達でいてくれてるその息子くん。

とってもありがたいご家族です。

新宿でお蕎麦と天ぷら。


食後にモンブラン。



本日はここまで。

翌日いよいよ母と再会です🥰🥰



数ヶ月前に日本行った友達からの情報もあって海外からの帰国だし、短期滞在だし友達に会えないかもなーと思いつつ、思い切って連絡とったらみんな、待ってたよー声かけてくれて嬉しい〜会いたい〜って言ってくれて。

予想以上に友達にも会えて濃い日本滞在になりましたよ🥰🥰