3年5ヶ月ぶり。。
この週末。1泊2日でシドニーへ。
朝まだ真っ暗な5:30am。
前夜出張のマレーシアから戻ったダダがスカイバス(空港行きのバス)の発着するサザクロス駅まで送ってくれるというので送っていただいた。(全然最寄りの駅まででもよかったんだけどね。。)
ええ人や🤣
うわーもう何年ぶり??
スカイバス!!!
メルボルンにシティから25分ほど。
6:30amには空港到着。
8:00amのフライトなので軽ーくあさめし。
飛行機乗るのも2年半ぶり。
今回はバージンで。
カンタスでもジェットスターでもタイガー(いまもあるのか?)でもなんでもいいんですけど、チケット買おうとけんさくしたときに1番安かったので。
ほんとなら1月に予定してたシドニー行き。
オミクロン株の蔓延もあり、会う予定の友達は病院勤務だしカジュアルコンタクトでも隔離対象だったのもあり。落ち着かんので延期しようということになり。
その時に買った航空券。
バージンで使えるなんていう?商品券的な。。返金だったので。その消費期限が1年。
だいぶ落ち着いてきたし〜
日本行きを控えてる私は今年度後半は少々忙しいし。
というわけで。いってきたよ〜
出会って34年。
高校からのお付き合い。
同じ看護師。
偶然は重なりお互いオージーと結婚してオーストラリアに永住という。
キャンベラ付近のNSWに住んでる友達とのキャッチアップはシドニー率高し。
お互いオーストラリア在住になってからは1年に一度は会ってたけどもちろんコロナで会えなくなり。
3年5ヶ月ぶりに。。。
キャンベラからはバスで3時間半
メルボルンからは空路1時間半
お互い5時起き5時半出発は同じ🥰
シドニー空港に到着し。
迷うことなく電車の駅に。。
ガーン!
この週末電車動いてないやーん😭😭
何度もシドニー 行ってるので下調べほとんどしてなかった😅
しょうがないので、代替えバスで市内へ。
空港からはいつも電車で移動してたからいまいち分かってなかったけど、陸路バスでも結構近いもんですね。
ちょうど同じくらいに到着してた友達と宿泊予定のホテルで再会🥰🥰
シドニーキャッチアップで何度かお世話になってるこのホテル
セントラル駅のすぐそばなのでキャンベラからのバス到着と空港からの電車到着がセントラル駅の私たちには超便利。
朝10:30頃到着だったけどもうチェックインできるというので、一旦部屋に荷物置きに行って。
2人とも近視でコンタクトつけてるけどその状態だと老眼になって小さいものが見づらいんですが。。
エレベーターのG(オーストラリアではこれが一階)の文字が探せず。1番小さい数字は1だったので1を押してみてもフロントの階に行けず😅😅
よーく見たら。。。
G発見。
2人ともそのGが3に見えてたというオチ🤣🤣
2人で大笑い🤣😅🤣😅🤣😅
キャンベラ付近のNSW在住の友達は、美味しいものに飢えてて😂😂
あっても競合がないのでレベルの高い日本食はかなり高級らしく。
メルボルン在住の私は、美味しいものにはまあまあ恵まれてるので、彼女の欲するままに食は付き合います。
到着当日ランチは鼎泰豊
日本在住の頃にお姉ちゃんと食べた思い出の味らしい。ティンタイフォン。。間違いなく美味しいっすね💕
シドニーでは基本観光はせず。
日本食食べたり、日本食売ってるスーパーを数カ所ハシゴしてキャンベラでは手に入らなかったり高かったりする食材調達。ユニクロ、ダイソーもキャンベラにはないのでぶらぶらと。1泊2日の旅にでっかいスーツケース持ってきて入り切らないほどいろいろ調達してく友達です。
休憩はこちら。
味のついた氷を削ったようなスイーツ。
私は抹茶ベースにあんこと白玉、栗をチョイスして。
ぶらぶら中に見つけたガチャガチャ
チャーリーやーん💕
1回10ドルという高給ガチャですが。。
やっちゃった🤣🤣
ホテルに一旦買い物した荷物を置きにいき。
夕飯は〜
焼き鳥とレモン酎ハイが飲みたかったらしい。
おでんもシミシミで美味しくいただきました。
食後はぶらぶら歩きつつ。
以前に何度か泊まったことあるホテルが検索で出てこなかったから見に行ったら消えてた。。
そのすぐそばにあった日本人のマッサージ屋さんも消えてた。。。
コロナ禍継続難しかったのかな。残念😭😭
何となくマッサージ気分だったのでホテル近所のタイマッサージでほぐしてもらい、ホテルに戻ったのが8:30pm過ぎ。
5時起きアラフィフの私たち。
9:30pmには消灯🤣🤣🤣
いつもこんな感じ。
早寝早起き🤣🤣
つづく🥰